最終更新日:2025/7/25

東陽倉庫(株)

  • 上場企業

業種

  • 物流・倉庫
  • 海運
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 空輸
  • 不動産

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系

物流で人々の暮らしを支えられるように

  • K.W
  • 2022年入社
  • 中京大学
  • スポーツ科学部
  • 海運部営業四課
  • お客様の製品を保管から配送まで一貫してサポート

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名海運部営業四課

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容お客様の製品を保管から配送まで一貫してサポート

現在の仕事内容

お客様の製品の入庫、保管、在庫管理、出庫の業務を行っております。簡単に言うと、お客様の工場等から製品が届き、その製品を当社の倉庫で保管し、指定の日時・納品先へ届ける、この一連の業務です。お客様からオーダーを受けて、そのオーダーを基に入出庫業務を行います。製品の入庫の際には、品名や、ロット、数量などがお客様から事前に頂いた内容と相違が無いか、倉庫に行ってチェックします。ここで間違いを見逃すと出庫の際にトラブルになるので、重要な作業になります。基本的には事務所で伝票の作成や、お客様と電話やメールでやり取りすることが多いですが、入出庫の際は、倉庫に行き、現場で実際に製品をチェックすることもあります。


今の仕事のやりがい

イレギュラーな対応や急な変更の時に、滞りなく作業が進めていけた時にやりがいを感じます。物流は自分ひとりではできない仕事です。そのため、お客様や現場の作業員、トラック運転手など、自分以外の様々な人にも影響を及ぼします。イレギュラーが起こると、作業が止まったり、余分な仕事が増えたりして時間が掛かります。その時間を、いかに短くできるか、また、できるだけ作業を増やさず効率の良い方法を取れるかが重要になります。イレギュラーが起こった時に、スムーズに対応できると周りから感謝され、嬉しいです。


この会社に決めた理由

私は愛知県内の企業を中心に就職活動をしていました。中でも物流業界に惹かれた理由は、世の中の暮らしを支え、人々の生活には欠かせない業界だと思ったからです。就職活動の時期がコロナ禍で、リモートでの面接をする企業が多かった中、対面での面接の機会を設けてくださったのが嬉しく、会社や社員の方の雰囲気が良かったことが決め手になりました。面接の雰囲気も堅苦しい感じが全くなく、話しやすい印象でした。社内の雰囲気もきっと、こんな感じなんだろうなと思い、ここで働くイメージが出来ました。また、最終面接の際、「社長は入社してくる人の顔を見ておきたいから自ら面接する」と聞き、社長の心意気に感動しました。実際入社して、活気に溢れている職場で働くことができて良かったと思います。


関わった仕事で嬉しかった、または達成感を感じたエピソード

担当しているお客様の工場から船で450トンの製品が入庫することがありました。現場の作業員からは、「450トンは倉庫に入らない」と言われ、当時、大きな数量の入庫を初めて担当した私は、どうしようかと悩みました。それでも作業員と相談しながら、荷物の場所を移動させたりして、なんとか倉庫内のスペースを確保することができました。当初の依頼通り450トンの製品を入庫することができた時は、嬉しかったです。また、本船入庫というスケールの大きい仕事に携わることができ、無事に終わった時は達成感がありました。


就職活動中の方へのメッセージ

就職活動していくと、大手企業や名前の聞いたことのある企業ばかりに、目が行きがちになり、上手くいかないこともあると思います。セミナーや説明会に積極的に参加して、自分の知らない企業の話を聞いてみるのをお勧めします。新たな発見ができ、インターネットや資料から得られる情報より、実際に働いている社員の方からの情報や熱量、会社の風土や雰囲気が伝わってくると思います。私は直接会って感じたものを大事に、就職活動を進めていきました。面接は緊張すると思いますが、面接官との会話を楽しむぐらいの気持ちでいれば、自分自身の思いを伝えられると思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 東陽倉庫(株)の先輩情報