最終更新日:2025/6/25

ハーゲンダッツジャパン(株)

業種

  • 食品

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 技術・研究系

少人数だからこその、活躍・交流・挑戦する機会に恵まれた会社

  • A.S
  • 2024年入社
  • ものづくり本部 生産部
  • 製品の製造計画策定

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名ものづくり本部 生産部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容製品の製造計画策定

1日のスケジュール
9:00~

〇メールチェックと当日のスケジュール確認
前日帰宅後に来たメールを確認します。また、タスクをリストアップして1日の業務の流れを大まかに決めています。

10:00~

〇他部署との会議
期間限定製品について、いつ、どれくらいの数量を作る必要があるのか、様々な部署が集まって毎週検討しています。

12:00~

〇お昼休み
会社の周辺に飲食店が沢山あるため、お昼ご飯は同僚と食べに行くことが多いです。
おいしいご飯を食べながら話す時間は、自分にとって大事なリフレッシュになっています。

13:00~

〇製造計画の調整
午前中の会議での協議内容を受けて製造計画を修正し、工場に変更案を送ります。1つの品目の製造日が変わるだけで作業スケジュールが大きく変わる場合があるので、修正した計画に問題がないか、工場の方々にチェックしていただきます。

14:30~

〇チームでの打ち合わせ
様々な案件がある中で、時には難しい業務もありますが、チームで共有・相談する環境が整っているため安心して臨むことができます。

16:00~

〇資料作成
打ち合わせの合間に、資料作成や事務作業などを進めています。

17:30~

〇退勤
フレックス制度があり、非常に活用しやすい風土なので、早めに退勤して趣味を楽しむ時間を確保する日もあります。

ハーゲンダッツ ジャパンに入社した理由

人の笑顔をこの上なく引き出せる商材を扱っていること、和やかな社風に惹かれたことなど多々ありますが、自分の中で大きかったのは勤務地の立地です。家族や友人との時間は自分にとって大切にしたい要素だったため、ものづくり系の業種の拠点が生まれ育った関東圏にあることは決め手の一つとなりました。


現在の業務内容

工場での製品の製造計画を立てる業務を担当しています。
工場には複数の製造ラインがありますが、ラインによって製造できる製品が異なっていたり、製品Aと製品Bは同日製造ができない等、様々な条件が存在します。
それらの条件を満たした上で、製品が必要な時に必要な量だけ供給できるように、
販売を予測する部署や工場の方々と連携しながら製造計画を調整する役割を担っています。


目標・挑戦してみたいこと

生産現場への理解を深めて、製品の安定供給を実現するだけではなく、より多くの人が働きやすい製造計画を立案できるようになることが目標です。
計画業務では、社内の様々な部署と製造現場の橋渡し的な役割を担うことが多く、色々な立場からの要望が集まってきます。まだまだ勉強中ですが、製造現場に足を運んだり色々な部署の人たちとコミュニケーションを取ることで知識を身に着け、ものづくりに携わる人々の負担や課題を解決できるような製造計画を自ら提案していける計画担当者になりたいと思っています。


ハーゲンダッツ ジャパンの好きなところ!

比較的少人数の会社なところです。
部署が違っても顔見知りの人がほとんどのため、コミュニケーションが取りやすく業務の相談もしやすい環境だと感じます。温厚な方が多く、部署・年次を問わず交流がある和気あいあいとした雰囲気のため、とても居心地よく働くことができています。
また、少数精鋭なぶん若手のうちから業務の裁量が大きいので、会社のものづくりに関わっているという実感が感じられて、働いていてやりがいがあります。


メッセージ

就職活動を行うにあたって「働くうえで自分は何を大切にしたいか」を早いうちから考えておくことをおすすめします。
早いうちから、という点が結構大切で、最初はぼんやりとしていた軸も、何度も見つめ直したり、エントリーシートや面接で言語化していくうちに、次第にはっきりとしてくるはずです。最終的に自分らしく働ける場所を選択するという面でも、選考の場で自分の想いを十分にアウトプットするための準備という面でも、ぜひ自分の価値観とじっくり向き合ってみてください。
皆様が素敵な会社に巡り合えるよう心から応援しています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. ハーゲンダッツジャパン(株)の先輩情報