最終更新日:2025/7/24

(株)マイナビ

業種

  • 広告
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • 営業系

『マイナビ』を利用して充実した社会人生活を!

  • K.M
  • 2016年入社
  • 理学研究科化学専攻
  • 新卒紹介事業部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名新卒紹介事業部

現在担当している業務の内容を教えてください。

キャリアサポート課の仕事は、学生たちがマイナビを使い、
満足できる就職活動を行えるよう支援する仕事です。
様々な仕事内容がありますが、普段はキャリアセンターなどの就職担当部署に訪問させて頂き、その学校の就職に関する課題、学生たちの特徴などをヒアリングしガイダンスなどを実施しています。
ガイダンスを通して、学生に「就職活動へのやる気が出た」「Kさんのお陰で自己PRが書けました!」と言ってもらえるととても嬉しいです。
またそれだけでなく、就職担当者の方から「学生のためになる内容だったね」というお言葉をいただけることで、信頼してもらえていると感じるときにこの仕事をしていて良かった、と心から思います。


マイナビに入社した決め手は?

就職活動を始めたばかりのころは、メーカーの営業を志望していました。
自信を持って売り出せる商品を、自分の力で広められるのは楽しそう、と思ったからです。
そんな中、マイナビ2016で説明会を探しているときに株式会社マイナビを見つけました。
これまでメーカーの営業しか選択肢がなかった私にとって、無形商材を扱い、自分自身の能力次第で商品価値を高められる、ということに衝撃を受け、私もここで働きたい!と強く思ったことを覚えています。
これから就職活動をされる皆さんには、制限をせずにたくさんの
企業・仕事を知ってほしいと思います。
これまで考えてもいなかった分野に、自分の「やりたいこと」があるかもしれません。


今後の目標を教えてください。

マイナビが関わったことで、少しでも「プラスになった」、「助かった」、と学生に思ってもらえるように、
マイナビを広めていくことです。学生にとって就職活動は一度きりなので、
その先の社会人生活まで満足した日々に出来るよう、今の私にできることを
精一杯伝えていきたいと思っています。
またマイナビには資格取得制度があり、それを利用して週末は勉強に励んでいます。
自分の能力を高め続ける、ということも今後の目標の一つです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)マイナビの先輩情報