最終更新日:2025/4/2

(株)掛谷工務店

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産
  • 建築設計

基本情報

本社
大阪府
資本金
9,575万円
売上高
売上高 55億3,530万円(2024年3月20日決算)
従業員
取締役6名 相談役3名 職員70名 パート職員1名  (2025年2月1日現在)

北摂地域を中心とする地域密着型のゼネコンです。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    形あるものを残す仕事として、建物完成までの0から100までを経験できます。

  • キャリア

    建築関係の資格保有者が数多く在席し、業務しながら取得することへの理解があります。

  • 職場環境

    良い仕事には良いコミュニケーションが重要なため、アットホームな環境を大事にしています。

会社紹介記事

PHOTO
「街をBuildする」をコンセプトに大阪北摂エリアを中心に地盤を構築。地域に密着しマンションや公共施設、工場などの建築・リニューアル・リフォームを展開している。
PHOTO
「上司や先輩との距離も近く、気兼ねなく相談できる環境。他部署の先輩に声をかけられることもあって、会社全体で成長をサポートしてくれることが嬉しいです」(本田さん)

新人ながら保育園の新築プロジェクトを担当。先輩や職人さんに支えられながら成長中!

PHOTO

「施主様と打ち合わせしたことが一つひとつカタチになっていくのを目の当たりにできることがやりがい。完成した保育園を見るのが今から楽しみです」(本田さん)

「地元大阪で働ける」「建物が完成するまで全工程に関われる」「大きな組織で埋もれるのではなく、中小規模の組織で活躍したい」というポイントで就職活動を進めていましたが、その全てが揃っていたのが当社です。大学の先輩が働いていることにも心強さを感じ、ここしかないと入社を決めました。
現在は保育園の新築プロジェクトを担当し、先輩の指導のもとで今春の完成を目指して工事を進めています。施工管理の仕事は、工事にかかる原価管理やスケジュール管理、図面や仕様書通りの品質を満たすための品質管理、そして現場の安全管理と多岐に渡りますが、駆け出しの頃は何が分からないかさえ分からない状態でした。そんな私に「とにかく段取りが一番大切だよ」と先輩からアドバイスをいただき、今進んでいる工事と次に予定されている工事の内容の把握からスタート。工事に必要な各種部材の納品日時の確認や、施主様や職人さんへのこまめな情報共有など一つひとつ実践していくことで、「次はこの工程だから、この準備が必要だな」と先回りして動けるようになりました。また、職人さんたちが気さくで面倒見のいい人ばかりだったことは良い意味でギャップでしたね。分からないことを質問すると本当に丁寧に教えてもらえるので、日々積極的に交流しながら勉強させてもらっています。

特に印象に残っているのが壁紙の貼り付け工事です。施主様との打ち合わせで部屋ごとに色の違う壁紙を貼ることになり、壁紙の発注書作成から私がメインで担当しました。職人さんへ渡す図面に、どの部屋にどの品番の壁紙を貼るか詳しく書き込むなど、ミスなく作業できるよう工夫を凝らしました。その結果、無事に全室貼り終えたときは本当に嬉しかったし、具体的な指示で相手に物事を伝えることの大切さも学ぶことができました。
今後の目標は、できる限り先輩の手を借りずに1人で出来る業務を増やしていくこと。そしてゆくゆくは施工管理技士や建築士の資格取得も目指していきたいです。
(本田咲穂さん/建築部/2022年入社/理工学部住環境デザイン学科卒)

会社データ

事業内容
【 総合建築業 】
企画・コンサルティングから設計・施工・管理、
マネジメント業務、メンテナンスやリフォーム・リニューアル、
さらには賃貸マンションの管理に至るまで、
人、街、そして環境にやさしい建築空間の創造を目指し、
建物をプロデュースしています。
※ ISO9001、ISO14000 取得企業

◆建設/中高層住宅、福祉施設、教育施設、商業・工場、公共施設
◆リニューアル
◆リフォーム
◆注文住宅
◆分譲/戸建・マンション
◆専門工事/型枠工事

【営業品目】
●総合建設業
●建築物の設計、工事監理それに伴う官公庁の手続一式
●不動産の売買、賃貸借、仲介、管理
●前各号に附帯または関連する一切の事業

特定建設業許可  国土交通大臣許可(特-4)第15862号
宅地建物取引業者 大阪府知事登録(6)第45773号
一級建築士事務所 大阪府知事登録(オ)第5295号
本社郵便番号 567-0881
本社所在地 大阪府茨木市上中条1丁目11番23号
本社電話番号 072-626-2626(代表)
創業 1962(昭和37)年12月
設立 1965(昭和40)年6月
資本金 9,575万円
従業員 取締役6名
相談役3名
職員70名
パート職員1名  (2025年2月1日現在)
売上高 売上高 55億3,530万円(2024年3月20日決算)
事業所 本社、資材センター、箕面支店、京都支店
売上高推移 2024年3月 売上高 55億3,530万円
2023年3月 売上高 62億9,201万円
2022年3月 売上高 61億8,923万円
2021年3月 売上高 59億8,675万円
2020年3月 売上高 65億6,240万円
2019年3月 売上高 44億2,400万円
2018年3月 売上高 58億6,900万円
株主構成 職員持株会 78,881株
個人株主  104,430株  (額面1株500円)
主な取引先 茨木市、箕面市、大阪府、近畿地方整備局、清水建設(株)、(株)竹中工務店、(株)安藤ハザマ、鹿島建設(株)、日東電工(株)、他 社会福祉法人、民間企業、個人 等
関連会社 掛谷運輸倉庫(株)
掛谷不動産(株)
平均年齢 44歳
沿革
  • 昭和37年12月
    • 創業
  • 昭和40年5月
    • 設立 資本金300万円にて改組
  • 昭和45年6月
    • 資本金1,200万円に増資
  • 昭和47年7月
    • 資本金3,600万円に増資
  • 昭和50年9月
    • 資本金4,800万円に増資
  • 昭和54年2月
    • 箕面支店設置
  • 昭和55年10月
    • 資本金7,200万円に増資
  • 平成4年12月
    • 資本金9,575万円に増資
  • 平成6年6月
    • 京都支店設置
  • 平成6年9月
    • 建設大臣許可取得
  • 平成31年1月
    • 京都支店移転
  • 令和4年2月
    • 京都支店移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (10名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修
新入社員研修
新入社員フォローアップ研修
階層別研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得報奨金制度
資格取得補助金制度
目標管理制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪市立大学
<大学>
大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪経済大学、金沢工業大学、関西大学、京都外国語大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都橘大学、近畿大学、摂南大学、東京大学、長崎総合科学大学、日本大学、福井工業大学、福山大学、放送大学、龍谷大学、京都女子大学、帝塚山大学、同志社女子大学、桃山学院大学、久留米工業大学、追手門学院大学
<短大・高専・専門学校>
大阪成蹊短期大学、大阪建設専門学校、修成建設専門学校、<専>京都建築大学校、大阪技能高等専修学校、京都建築専門学校

採用実績(人数)       2019年 2020年 2021年 2022年
_________________________
大卒     6名   2名   2名    4名
短大卒    ー   1名    ー     ー
専門卒    1名   ー    ー     ー
高卒     ー   ー    ー     ー
採用実績(学部・学科) 建築学部、環境都市工学部、経営学部、理工学部、住環境デザイン学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 0 0 0
    2022年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 4 1 75.0%

先輩情報

明るく楽しく仕事を行う
H.F
2018年入社
27歳
近畿大学
建築学部
建築部
施工管理
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)掛谷工務店

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)掛谷工務店の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)掛谷工務店と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)掛谷工務店を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)掛谷工務店の会社概要