最終更新日:2025/4/1

ショーボンド建設(株)

業種

  • 建設
  • 建設コンサルタント
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 営業系

街中にある自社製品

  • N.O
  • 2017年
  • 木更津工業高等専門学校
  • 環境都市工学科
  • 首都圏北陸支社営業部
  • 自社製品の技術営業

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名首都圏北陸支社営業部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容自社製品の技術営業

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

出勤

9:00~

始業
補修方法の検討と提案。製品紹介。新規案件営業。

17:30~

終業

現在の仕事内容

自社製品に関わる技術営業を行っています。
補修のトップランナーの当社が誇る製品は、豊富な施工実績から開発されたものであり、品質・実績ともに優れたものです。
損傷に対して補修するための材料がないのであれば、自分たちで作ってしまおうということで製品開発がされており、現場のニーズに応える製品となっています。
家の近くを散歩したときや、友達の家の近所、旅先など、様々な場所で自社製品を見かけると、とても誇らしく感じます。


当社に決めた理由

合同会社説明会の中で、数ある会社の中から「造らなくて すみません。」という言葉に惹かれました。多くの建設会社は、地図に残る仕事を行っている中で、補修だけを専門として行っているところがかっこいいと感じました。
いつも身近に当たり前にある社会インフラがなくなってしまったときどうなるのか。そうならないために支える側の人になりたいと思い、入社を決めました。


街中にあふれるショーボンド

以前、会社で屋形船に乗船しました。朝潮運河から隅田川を北上し、20橋ほどの橋を通るルートでしたが、驚くことに、そのほとんどの橋を当社で補修・補強に携わっていました。
橋を通るたびに施工を担当した者が、どういった工事を行ったのか解説があり、改めて多くの社会インフラを支えているのだと実感しました。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. ショーボンド建設(株)の先輩情報