最終更新日:2025/4/25

いちい信用金庫

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
店舗を訪れる地域のお客さまは顔見知りも多く、名前を覚えてもらうこともある。お客さまとの距離の近さが信用金庫の強みであり、働きやすさの証だ。
PHOTO
金融には「難しい」「お堅い」イメージがあるが、店舗には、地域に密着した信用金庫ならではの穏やかな空気が流れる。いちい信用金庫では入庫後に必要な知識を修得できる。

募集コース

コース名
総合職コース(営業・窓口営業)
本部にて研修後、営業店へ配属されます。まずは営業店にて後方事務を経験してから、その後、営業・窓口営業の担当をします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(営業・窓口業務)

配属先の営業店で、受付業務や後方業務(窓口には立たず、後方で書類作成など事務作業を担当)で経験を積んでいただきます。最初の3か月間は、教育係の先輩が付いて指導。きめ細かなサポートを受けながら、着実に仕事の流れを覚えてください。
その後、窓口係や渉外係の先輩の隣において、それぞれの業務の流れを覚えてください。ひと通り覚えたのち、一人前の渉外係として外回りをお任せします。
渉外係は、顧客からの相談や集金、各種サービスの提案だけでなく、新規開拓も重要な役割です。担当地域を自転車やバイク、車で回り、法人や個人のお客さまを開拓し、訪問していただきます。

【やりがいと強み】
数多くある金融機関の中でも、いちい信用金庫は職員の約4分の1が渉外係として活躍するのが特徴です。地域のお客さまをまめに訪問することで、地元の新鮮な情報をもれなく吸収。情報力を活かして、地域を盛り上げています。スピーディーな対応で困り事を解決するのも、仕事の醍醐味と言えるでしょう。お客さまのビジネスプラン、ライフプランに伴走するプライスレスな経験が待っています。

【研修・教育について】
入庫後、本部で実施される約1カ月の新人研修に参加。そこで社会人マナーや、金融の基礎知識を習得していただきます。その後も階層別の研修はもちろん、法改正などにはタイムリーに研修を実施。知識のアップデートを促進しています。
オンライン学習も導入しており、スキマ時間を利用した学びも可能です。業務知識はもちろんSDGs、後継者不足の対策、融資提案の方法など、幅広いカリキュラムを自由に受講してください。
上司や先輩との距離も近く、新人研修後もなんでも気軽に相談できる環境が自慢です。渉外係であっても、預金係、融資係、窓口係、そして支店長と店舗全体で協力できる風土が根付いています。

【ワークライフバランスについて】
連続休暇や誕生日休暇など、休日制度が充実しています。
一般的に混雑するシーズンを避けて連続休暇を取得し、旅行や趣味を満喫する職員も大勢います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    まずはマイナビよりエントリーしてください。
    エントリーされた方には、メールにて今後のご案内を送らせていただきます。
    当金庫は「私たちの街を私たちの手で豊かな活力ある街に」そんな意欲のある方の応募を期待しています。

  2. 会社説明会

    対面にて実施

  3. 面接(グループ)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    2回実施予定

  5. 筆記試験

  6. 最終面接

  7. 内々定

まずは、企業説明会にご参加いただき、当金庫の魅力を知ってください。

内々定までの所要日数 1カ月以内
最終面接終了後、おおよそ1カ月以内にご連絡させていただきます。
選考方法 グループ面接、個人面接、筆記試験
選考の特徴

個別面接でじっくり話せる

提出書類 自己紹介書(当金庫指定用紙)、卒業(見込)証明書、成績証明書、健康診断書(取得可能の場合)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年3月、大学または短期大学卒業見込の方および2023年3月~2025年3月卒業の方で、就業経験のない方

募集人数 46~50名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 募集予定人数は未定です。
エントリー人数等により募集予定人数は増減することがあります。
募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・既卒

(月給)210,000円

210,000円

短卒・専門学卒

(月給)190,000円

190,000円

  • 試用期間あり

6カ月 本採用後と同じ待遇です。

  • 固定残業制度なし
諸手当 諸手当
・通勤手当(全額支給/ただし金庫規程による)
・時間外勤務手当(全額支給)
・役付手当
・職務手当
・家族手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始4日、年次有給休暇、慶弔休暇、誕生日休暇、特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度

(制度)健康保険(組合健保)、雇用保険、労災保険、厚生年金、厚生年金基金、福利厚生融資、職員預金
(健康管理)定期健診、各種健康づくりセミナー

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

就業時間内全面禁煙

勤務地
  • 愛知

全48店舗(うち出張所1店舗)
一宮市内17店舗・1出張所、名古屋市内5店舗、岩倉市内2店舗、小牧市内2店舗、あま市内2店舗、海部郡内2店舗、愛西市内2店舗、丹羽郡内2店舗、稲沢市内2店舗、津島市内2店舗、北名古屋市内2店舗、犬山市内2店舗、江南市内4店舗、清須市内1店舗

勤務時間
  • 8:40~17:40
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 各種研修、通信教育、試験制度ほか
研修制度 新入職員研修、担当者別研修、外部派遣研修ほか
自己啓発支援制度 公的資格表彰金支給制度
金庫指定の公的資格取得に表彰金を支給します。

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

いちい信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
いちい信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. いちい信用金庫の前年の採用データ