予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「地域に密着した信用金庫には、社会貢献度の大きな仕事が待っています。お客さまに寄り添う気持ちを大切に、地域を盛り上げていきます!」(浦澤さん&加藤さん)
私は渉外係として、担当エリア内の法人や個人のお客さまのもとに足を運び、さまざまな相談に応じています。その中で最も大切にしていることは、スピーディーな対応です。お客さまの不安や悩みを、できるだけ早く取り除いてあげたい。その一心で、私一人で解決できない場合も、すぐに上司に相談し、お客さまの気持ちに寄り添い、1分1秒でも早く具体的な解決策を提案できるよう心がけています。日々、そのような努力を重ねることで、お客さまからなんでも相談してもらえる関係を構築しています。融資の際は「あなたに頼んで本当によかったわ」と言っていただけるまでに、成長しました。コロナ禍に入ってからは、売り上げの減少に悩む事業主の方からの相談が相次ぎました。先の見えない時代に不安を募らせるお客さまに対し、訪問回数を増やし、融資に必要な情報をきめ細かにヒアリング。共に会社の将来を考え、困難に立ち向かう。信用金庫の渉外として大きな責任を感じると同時に、問題を解決した際には大きなやりがいを感じました。今後も、困った時に真っ先に顔を思い浮かべてもらえるような渉外として、地域に貢献したいと思います。(浦澤 康平/蟹江支店 渉外係 主任/2016年入庫)大学進学と同時に実家を出て、一人暮らしを始めた私。大好きな地元を離れたことで、逆に地元への思いが募り、将来は地元に貢献したいと思うようになりました。就職活動を始めた際、大学の先輩から当信用金庫の話を聞く機会がありました。お客さまと近い距離で関われること、さまざまな業種の方と話ができることなどです。ここであれば地域貢献しながら、大きく成長できると感じ、入庫を決心しました。入庫前から、お客さまの大切なお金を扱う責任の重さは感じていましたが、それ以上に先輩方の親近感溢れる活躍ぶりには驚かされました。入庫後は、主に窓口の後方業務として、渉外係や預金係のサポート。信用金庫の仕事の流れをひと通り覚えた後に、渉外係として外回りを担当。最初は先輩に同行してもらい、お客さまとコミュニケーションの取り方から指導してもらいました。渉外係として2年目の現在は、お客さまとの信頼関係が構築できるまでに成長しました。これからも、お客さまに最適な提案ができるよう、日々努力し続けたいです。(加藤 義久/稲沢支店 渉外係/2019年入庫)
本店ビルです。2階の「いちいホール」および「ホワイエ」を、お取引先の皆さま方に、地域の文化活動の場として提供しています。
男性
女性
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、朝日大学、関西大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、岐阜聖徳学園大学、岐阜女子大学、高知大学、滋賀大学、椙山女学園大学、中央大学、中京大学、中部大学、東海大学、東海学園大学、富山大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、三重大学、名城大学、横浜国立大学、四日市大学、立命館大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 名古屋短期大学、名古屋女子大学短期大学部、大原簿記学校、名古屋工学院専門学校