企業研究をはじめるにあたっては、「将来的にどうなりたいのか」「どんなことをやりたいのか」といったことをある程度明確にして臨むことで、自分が目指すべき企業と出会いやすくなります。一方で「やりたいことがなかなか明確にならない」という方の場合は、あえて業界を絞らず、いろいろな分野の企業を見てみるのも一つの手です。それによって思いもよらなかった分野の仕事に魅力を感じるかもしれません。みなさんが持つ可能性は無限であり、選択肢も大きく広がっています。ぜひ、そんな可能性の大きさを活かす方向で企業研究を行ってみてください。
(人事担当 浅川さん)
企業研究に臨むにあたっては、事前に自己分析など自分と向き合うことからスタートすることが一般的ですが、そういった部分を含めてできるだけ時間やスケジュールに余裕をもたせて行動することを心がけてみてください。じっくり時間をかけて自分と向き合うことで本当に自分がやりたいことが見えやすくなりますし、違う分野に興味が湧いた場合でも時間的なゆとりがあれば軌道修正を行いやすくなります。何よりも一つひとつの業界や企業をじっくりと調べることができるようになり、より有意義な機会にすることができるようになります。
(人事担当 佐々木さん)