最終更新日:2025/7/22

新日本ウエックス(株)

業種

  • サービス(その他)
  • クリーニング
  • リース・レンタル
  • 紙・パルプ
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系
  • 技術・研究系
  • 販売・サービス系

自らニーズを掴みにいく!

  • 高島 優希
  • 2023
  • 24歳
  • 武蔵野大学
  • 人間科学部人間科学科
  • 営業部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 繊維・紙・パルプ
  • 薬品・化粧品
  • 印刷・事務機器・日用品

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部

  • 勤務地東京都

WEXへ入社を決めた理由

幅広い業界の多くの企業とエンドユーザーのどちらの視点からも、日々身近で支えているインフラ的存在であり、時代が変化していくこれからも必ず必要である事業を展開している将来性のある会社であることから入社を決めました。


研修を通して学んだこと

WEXの研修は3か月かけて全部署の研修ができるため、会社全体の流れが理解できます。特に配属部署以外の研修を受けたことによって配属部署が決まった際も、部署以外のところでも先輩方との強い繋がりがあることや、部署ごとの仕事内容を理解しているため、問題が発生したときにすばやく対応していくことに繋がります。


現在の所属部署

「営業」


WEXでの今後の将来像・目標

社内でも社外でも、私に任せたいと思ってもらえるような頼れる人材として、WEXに貢献していきたいです。直接足を運んでコミュニケーションをしていく中で、頼まれたニーズだけでなくお客様が潜在的に感じているニーズなどを自らつかんでいき、迅速に対応していくことで信頼される人になりたいです。


就活生へのメッセージ

研修は今後働いていく中で、どのように仕事をしていきたいかはっきりと見えてきたり、会社全体で人との繋がりが広がることや会社全体のことを理解できるなど、今後自分自身が仕事がしやすくなる環境作りができる大切な過程だと思います。そのため就職活動をしていく中で、研修の内容や研修制度を重視することも1つの方法だと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 新日本ウエックス(株)の先輩情報