予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名札幌北店 店長
勤務地北海道
仕事内容店舗の経営管理、店舗スタッフの統括
ログインするとご覧いただけます。
全体朝礼(サンキューメッセージ→整備課長→販売課長→カーライフアドバイザー(営業)→その他スタッフ →店長 の順番で共有事項等)その後部門毎に集まってミーティング(昨日の振り返りと当日の予定共有)ミーティング後は開店準備(試乗車や代車、ショールームの清掃等)
店舗開店10時台来店のお客様はスタッフ全員でお出迎え(整備士が受付をし担当の営業が補佐をする)30分刻みで予約されたお客様が来店されるので当番の営業や業務スタッフ、サービスフロントが適宜対応当番外の営業は商談や新車納車、入庫予約促進電話、訪問活動*等を行う*訪問活動:新規開拓ではなく、既存の顧客へ挨拶や調子伺いをする
昼休憩休憩室で談話しながら食事をする時には弁当屋さんに皆の分を買い出しにいき同じ弁当を食べる事もある13時から来店されるお客様に備え少し早めに休憩に入る場合もある
閉店作業の準備を始める翌日出る代車の準備や翌日新車納車がある場合は、事前に整備士が部品取付等を行ってくれているので仕上げをして備える18:00になりお客様が全てお帰りになった事を確認し消灯・施錠作業
毎週木曜日は勉強会を実施(時により内容は違いますが、主に商品知識や対応力向上を目的にしたものにする事が多い。車関係・自動車保険・クレジット・接遇など)毎週日曜日は各部門のリーダーが集いミーティングを行う現状の実績確認や店舗が抱える課題などを解決するため具体的もしくは大枠を策定し、後日部下・後輩と共有し店舗一丸となって店舗改善になるようにしている
店長として主に営業の仕事の進捗を管理したり、支援業務を行っています。商談している内容で困った事があったり知らない事があれば経験や資料を元にアドバイスを行い、お客様と営業の双方が納得してカーライフが豊かになるよう努めていますまた、営業に対してだけではなく業務スタッフやサービス部門にもよく聞き取りや現状把握をして、足りない仕組みなどがあれば提案し働きやすい環境作りに励んでいます。
私は決して営業職に向いている性格ではなくとてもシャイなところがあります。それでも密かにどこかで誰かの目にとまった時に気になってもらえることは嬉しいと感じるタイプです。スバル車も他メーカーに比べると目立つメーカーではありませんし、私が入社した当時は広告なども殆どなかったような記憶があります。一方で車作りに強い拘りがあり、他とは違う印象が強く目を引くところがあります。そんなこともあって勝手に共通点を感じ、自動車ディーラーならスバルしかないと思い、運よく採用してもらえましたので入社を決めました。
店舗をしっかりまとめ、お客様から共感を得ながらしっかり店舗全体の実績を上げていく事はもちろんですが、同時にマネージメントに関してもしっかり勉強をしてよき店長になる事が目標です。店長になると社会的な責任もより大きくなりますが、現在店長をしている方々はとても優秀な方ばかりなので、自分もその一員に一日でも早くなれたら良いなと考えています。
明確な夢と言えるほど壮大なものは考えていませんが、「経営」に関しても興味があるので、引退後は小さな喫茶店でも開いてみて引き続き様々な人と出会いながら過ごせたら良いなと考えています。妻が田舎好きなので、札幌市外で古屋を買ってリフォームして趣味も楽しみながら出来たら良いですね。