最終更新日:2025/4/24

日新信用金庫

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
店舗カウンターで入出金や振込、届け出の受付を行うテラー。預金や為替の事務手続きも行います。ていねいな対応はお客様との信頼関係に繋がります。
PHOTO
先輩がみなさんの成長をしっかりサポートします。的確なアドバイスと経験の機会を通して、金融の幅広い知識を習得できます。

募集コース

コース名
新卒採用コース
総合職、事務職の募集を行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(大卒)

すべての業務を担当します。

「渉外」
企業や個人のお客様を訪問して、融資のご相談にお応えするほか、お客様のニーズに合った商品の提供や新規開拓などが仕事です。私たちは中小企業のお客様と課題の解決を目指すソリューション営業に力を入れています。外部の専門機関と連携して、技術改善、事業承継、販路拡大などさまざまな角度からお客様を支援します。

「融資」
預金として預かったお客様の大切なお金を、地元の企業や個人に融資する仕事です。お借入れ申込の受付・審査を経験して、融資だけでなく税金、不動産などの知識も身に付きます。

「テラー・預金」
入出金や振込、各種届出の受付・事務手続きが仕事です。また、子育て世代に向けた定期積金や年金を受取りされている方、退職金を受取られた方などシニア世代に向けた定期預金、その他さまざまなお客様にご提案も行います。

「為替」
金融機関への振込や公共料金の口座引落しなど、資金のやり取りをする仕事です。代金の支払いや資金の移動を行うため、内容によっては急を要する時もあり、正確さ・迅速さが身に付きます。

配属職種2 事務職(短大卒)

渉外、融資審査を除く、テラー・預金、為替、融資事務を担当します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(グループ)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

募集コースの選択方法 総合職    四大卒のみ 
事務職    短大卒のみ
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 Step1 <WEBセミナー>

Step 2 <筆記・適性検査>

Step 3 <対面グループ面接>

Step 4 <最終個人面接>
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

面接を担当する職員は、人物重視の選考を心がけています。

提出書類 1.履歴書(学校指定の書式) 
2.成績証明書
3.卒業(見込)証明書
4.健康診断証明書

※「成績証明書」と「卒業見込証明書」は一体化した様式で構いません。
※「健康診断証明書」は、選考の合否に利用しません。
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定の方、既卒3年以内の方

募集人数 36~40名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 総合職・事務職合わせて40名程度
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用
  • 転居を伴う転勤なし

初期の配属先は、通勤時間が1時間程度までになるよう配慮しています。
また、三木市・小野市・加東市に所在する支店には、近隣に居住する職員を配属するようにしています。(自動車通勤申請可能)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(大卒)

(月給)220,000円

204,000円

16,000円

事務職(短大卒)

(月給)183,200円

167,200円

16,000円

諸手当(一律)/月  昇格支援手当/9,000円、食事手当/7,000円

既卒3年以内の方は、最終学歴での待遇になります。

■■■初任給が変わります■■■
2025年4月入庫者
総合職(大卒) 月給230,000円 基本月額207,000円 諸手当(一律)/月23,000円
事務職(短大卒)月給193,200円 基本月額170,200円 諸手当(一律)/月23,000円

諸手当(一律)/月  昇格支援手当/10,000円、食事手当/13,000円

  • 試用期間あり

採用後6カ月間は試用期間としますが、雇用形態や賃金等の条件は変わりません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 役職手当、得意先手当、家族手当、公的資格手当、昇格支援手当、食事手当、活躍推進手当、時間外及び休日勤務手当、通勤手当

※活躍推進手当は、事務職が渉外補助業務を担当することとなった場合に支給されます。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(夏期6月、年末12月)
※決算・特別賞与あり(業績による、過去実績あり)
年間休日数 122日
休日休暇 完全週休2日制、祝祭日、年末年始4日(12/31~1/3)、年次有給休暇

■休暇制度
職場離れ(連続5営業日の有給休暇取得)、半日休暇、特別休暇(慶弔など)、
産前・産後休暇、育児休業、母子健康管理休業、介護休業

待遇・福利厚生・社内制度

■ 諸制度
  職員預金、職員融資(住宅・厚生・教育)
  雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、全国信用金庫連合企業年金基金、
  退職金制度、日新ライフプラン年金積立制度(DC)、
  資格取得・通信講座に伴う補助金支給、短期トレーニー制度、自己申告制度、
  支店長立候補制度、管理職トライアル制度、カムバック制度、再雇用制度、
  ストレスチェック制度、育児短時間勤務制度、永年勤続表彰

■ 保有施設など
  保養所(南紀白浜)、ゴルフクラブ法人会員、
  総合福利厚生サービス(ライフサポート倶楽部会員)

■ クラブ活動
  野球部、バレーボール部、テニス部、フットサル部、ランニングクラブ

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 兵庫

神戸市、明石市、西宮市、播磨町、加古川市、高砂市、三木市、小野市、加東市

勤務時間
  • 8:45~17:20
    実働7.35時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
勤務地 営業店(36店舗)

<明石市中央部>
本店営業部    明石市本町2-3-20
明石駅前支店   明石市桜町11-14
人丸支店     明石市大蔵天神町4-7
林崎支店     明石市林崎町1-4-20

<明石市西部>  
西明石支店    明石市西明石南町2-14-7
市場支店     明石市藤江2029ー1
大久保支店    明石市大久保町駅前2-1-7
江井ヶ島支店   明石市大久保町江井島835-1
魚住支店     明石市魚住町錦が丘1-12-1
二見支店     明石市二見町東二見887-1

<加古川市・高砂市・播磨町>
加古川支店    加古川市加古川町寺家町311-3
宝殿支店     高砂市神爪1-10-2
本荘支店     加古郡播磨町南野添1-2-1

<三木市・小野市・加東市>
三木支店     三木市大村63-9
緑が丘支店    三木市緑が丘町東2-9-1
小野支店     小野市上本町237-2
天神支店     加東市天神492
滝野支店     加東市上滝野2413

<神戸市東部>
本山支店     神戸市東灘区田中町3-3-3
魚崎支店     神戸市東灘区魚崎南町7-7-7
六甲支店     神戸市灘区桜口町3-1-1-107
西灘支店     神戸市灘区岸地通4-4-15

<神戸市中央部>
神戸支店     神戸市中央区小野柄通5-1-16
神栄支店     神戸市中央区下山手通3-1-13
宇治川支店    神戸市中央区北長狭通7-3-5
兵庫支店     神戸市兵庫区浜崎通3-22
平野支店     神戸市兵庫区上祇園町4-4
板宿支店     神戸市須磨区前池町3-4-1

<神戸市北部>
鈴蘭台支店    神戸市北区鈴蘭台北町1-9-1
ひよどり台支店  神戸市北区ひよどり台2-1-2
藤原台支店    神戸市北区有野中町1-9-14

<神戸市西部>
垂水支店     神戸市垂水区神田町3-10
舞子支店     神戸市垂水区西舞子2-14-21
伊川谷支店    神戸市西区池上2-21-8
玉津支店     神戸市西区王塚台7-96-1

<西宮市>
西宮今津支店   西宮市今津出在家1-6
教育制度 ■「入庫前の事前学習」
  入庫半年前から、業務で必要となる証券外務員資格試験に合格するための
  事前学習や金融知識、ビジネスマナーをWebで学習します。
  証券外務員資格試験は入庫前に受験します。

■「OJT」
  新入職員には、先輩や上司を指導員として配置して、実務を通じて
  業務習得ができるようにサポートを行います。
  入庫後3カ月間は、上司とのコミュニケーションツールとして「研修ノー  
  ト」を毎日記入して提出します。

■「ジョブローテーション」
  支店配属後、「預金」「為替」「窓口」「融資」といった業務をローテー
  ションして習得します。
  総合職は、上記のローテーション後、「渉外」を経験します。
研修 <入庫1年目>
新入職員研修
スクーリング研修
オープン出納機研修
グリーフケア動画研修

<入庫1年目~3年目及び育児休業中の職員>
オンライン学習システム

<入庫2年目~8年目>
OJTトレーナー研修
若手渉外担当者向けセールスコミュニケーション研修
入庫2年目職員研修
入庫3年目職員人事考課研修
入庫4年目職員研修
入庫5年目職員研修
年金セールス研修
渉外担当者研修
渉外準備研修
店頭接遇力強化研修
財務分析研修
女性総合職研修

<監督職・一般職>
セールスコミュニケーション研修
事業承継研修
ラインケア研修

<監督職>
渉外・預金役席者研修
新任係長研修
監査トレーニー
渉外役席者研修

<管理職・一般職>
課題抽出研修

<管理職・監督職>
証券業務研修

<管理職>
新任支店長研修
新任営業店次長研修
コンプライアンス研修

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

日新信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
日新信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日新信用金庫の前年の採用データ