予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
私たちは、無限の可能性を秘めたバイオテクノロジーにより、世界中の人びとの“健康で豊かな未来”に貢献します。
≪ KMバイオロジクスの魅力 ≫「ヒト用ワクチン」は感染症の予防と公衆衛生の向上に、「血漿分画製剤」は先天性疾患や重篤な疾病の治療に、「動物用ワクチン」は動物の健康と安全な食品の供給に、「新生児マススクリーニング」は疾患の早期発見と早期の治療開始に貢献しています。極めて広く、多彩な場面での貢献を1つの会社の中で実感できることは大きな魅力です。また「ヒト用ワクチン」「血漿分画製剤」の2分野では、研究・開発・製造・販売を一貫して手掛けるという点も大きな特徴です。これらの事業領域によって「人々の“健康”を守ること」が私たちの大きな役割であり、責任でもあります。≪ 働く人の想い ≫製品開発部 / 2020年入社 円城寺 佑貴(Enjoji Yuki) ”部署を越えて協力し合える嬉しさ。 良好な関係性がワクチン開発を動かす。”就活の際に感じていた通り、当社は部署を問わずフレンドリーで明るい方が多い環境です。普段から「こういうことで困っているんだよね」と伝え合う関係性を築きやすく、目的を共有しながら仕事を進められることが嬉しいですね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーワクチン第二製造部 / 2018年入社 原田 渚(Harada Nagisa) ”生まれ育った場所で見つけた、 健康を守っていく誇り。”製造部では、安定生産を実現するために製造以外の仕事も担います。環境管理や機器のメンテナンスなど、多岐にわたる一つひとつの仕事を確実に達成し、成果を認められる度にやりがいを感じますね。これからも生まれ育った熊本で、ワクチンの安定生産を担いながら着実に経験を積めたらと願っています。
男性
女性
<大学院> 茨城大学、大分大学、大阪大学、大阪府立大学、岡山大学、帯広畜産大学、鹿児島大学、北里大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、熊本大学、熊本県立大学、神戸大学、佐賀大学、静岡県立大学、東京大学、東京薬科大学、東京理科大学、東北大学、鳥取大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、奈良女子大学、奈良先端科学技術大学院大学、広島大学、福岡工業大学、北海道大学、宮崎大学、山口大学、横浜国立大学、酪農学園大学、早稲田大学 <大学> 大分大学、鹿児島大学、九州大学、九州工業大学、九州保健福祉大学、熊本大学、熊本県立大学、熊本保健科学大学、県立広島大学、佐賀大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、島根大学、西南学院大学、専修大学、崇城大学、高崎経済大学、東海大学、東京農業大学、同志社大学、豊橋技術科学大学、長崎大学、日本獣医生命科学大学、広島大学、福岡大学、福岡工業大学、宮崎大学、宮崎公立大学、明治大学、安田女子大学、山口大学、横浜国立大学、立命館大学 <短大・高専・専門学校> 北九州工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、熊本高等専門学校、大分工業高等専門学校、都城工業高等専門学校、沖縄工業高等専門学校
※採用実績校は一部抜粋です。