最終更新日:2025/7/2

アクアス(株)

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 化学
  • 機械
  • 環境・リサイクル
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 技術・研究系

笑顔の絶えない会社です!

  • T.M
  • 信州大学大学院
  • 総合理工学研究科 理学専攻 理科学分野 化学ユニット
  • つくば総合研究所・業務管理部

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名つくば総合研究所・業務管理部

現在の仕事内容

私は主に特許に関する業務を担当しており、特に特許出願や侵害予防調査に関わることが多いです。社内で開発した製品や技術について特許などの権利化をする場合に、発明の内容を記した明細書を作成し、特許出願として特許庁へ提出します。侵害予防調査は、自社の事業が他社の特許権を侵害していないかを調査する業務で、薬品や装置が商品化される前や新たな事業を開始する前に行います。知的財産権の知識が全く無かった私にはいずれも大変な業務でしたが、関連業界の技術を幅広く知ることができるため非常に楽しいです。


アクアスに決めた理由

私が入社を決めたのは、水処理業界が多くの業界との関わりを持っているということと、働いている方々の雰囲気が良かったこと、この2つがアクアスを選んだ理由です。
水は飲食の他にも、温浴、洗浄、熱媒体など、あらゆる目的のために利用されているので、多くの業界が水処理業界のお客様となり得ます。水処理だけでなく、水に関わっている全ての業界について学べる機会があるというところに水処理業界の大きな魅力を感じ、興味を持ちました。
本社や研究所を訪れた時、非常に仲の良さそうな社員の姿が印象的でした。また、社長が丁寧に社員に声をかけて回っているのを見て、社員一人ひとりを見てくれる会社なんだと思ったのが入社の決め手となりました。


会社の雰囲気

社員同士の仲が良く、風通しの良い会社だと感じています。私がいる研究所では、一つひとつの部署の人数はあまり多くなく、それぞれが別々の作業をしていることが多いです。これは、連携が取れていないということではなく、むしろコミュニケーションがとれているからこそ、各々が自分の役割を理解して業務に取り組めているのだと思います。若手、ベテラン問わず話しやすい雰囲気なので、わからないことがあると、年の近い先輩だけでなく上司や役員の方々にも質問し易いです。若手ならではの斬新奇抜なアイデアと、ベテランの知識と経験に基づく堅実なアイデアを組み合わせて、よりよいものを作り出すことができる会社だと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. アクアス(株)の先輩情報