最終更新日:2025/4/12

埼玉スバル(株)

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 営業系

お客様に信頼していただけるように丁寧な対応を心掛けています。

  • I.H
  • 2021年入社
  • 神奈川工科大学
  • セールス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 仕事内容セールス

埼玉スバルに入社を決めた理由

私が埼玉スバルに入社したキッカケは、幼い頃から自動車に興味があり自動車に関われる仕事に就きたいと思ったのがキッカケでした。また、スバルというメーカーはラリーやサーキットなど幅広いモータースポーツで力強い走りをしていたことも印象に残っており、スバルに決めた一因でもあります。


一日の仕事の流れ

9時頃出勤してからショールームの準備及び清掃の実施、9時半に朝礼を行います。10時開店時は多くのお客様がご来店されますのでお出迎えを優先的に行います。その後は、点検のお車の引き取りがありましたら、ご自宅にお伺いします。お店に戻りましたら、新車購入希望のお客様対応や点検が近いお客様への電話での呼び込みを一日通して行います。


研修ではどんなことをしますか。

研修のスタートは、社会人としてのマナーやスバルの歴史について学んでいきます。研修の半ばでは、車全体としての知識やスバルという車の特徴や知識を身に着けていきます。研修の後半では、お客様対応のロールプレイングを実施したり、メーカー主催の研修に参加して今まで学んできたものをよりよいものにしていきます。また、このメーカーの研修では他県の新人セールスとの交流を行うことができます。車の知識がまったくなくても、この研修を通して学ぶことができますので安心してください。


学生へのメッセージ

いろいろな会社の説明会に参加して、各会社の特色や雰囲気を感じることが大事だと思います。より多くの会社説明会に参加することで、自分が求める仕事の条件や自分がやりたい仕事のイメージが湧いてくると思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 埼玉スバル(株)の先輩情報