最終更新日:2025/4/25

生活協同組合コープしが

業種

  • 生活協同組合
  • スーパーマーケット
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 福祉サービス
  • 共済

基本情報

本社
滋賀県
PHOTO

やさしさであふれる組織

  • N.I
  • 2020年入協
  • 滋賀大学
  • 教育学部
  • 店舗事業部
  • サービスカウンター・レジ担当の教育訓練

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名店舗事業部

  • 勤務地滋賀県

  • 仕事内容サービスカウンター・レジ担当の教育訓練

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

コープしがのスーパー4店舗(ぜぜ、もりやま、かたた、ながはま)の
サービス部門(レジやサービスカウンター)の仕事のマニュアルの作成、業務の効率化、
職員さんへの指導などを担当しています。
最近ではイラストレーターというパソコンのアプリを用い、レジ周りの掲示物を作成したり、レジ指導用の動画編集をしたり、いろんなことにチャレンジしています♪


今の仕事のやりがい

働き始めてから3年半配送担当をしていたのですが、ちょうど1年前人事異動で店舗の担当になりました。店舗のことは一切わからない中、指導をする担当となり、当初は困惑しましたが、お店のパートさんがとっても優しく丁寧に教えてくださり、少しずつできることが増えていきました。皆さんに恩返しをしたい、もっと働きやすい環境にしたいという思いで日々仕事に励んでいます!
週次報告という職員が1週間ごとに仕事の悩みや困っていること、嬉しかったことなどを記入する紙があるのですが、それを参考にし、業務の改善を提案して実施した際、
「すぐに対応してくれてありがとうございます!」「小さな声も見てくれてうれしい」「仕事がやりやすくなった」と喜びの声を書いてくださるのを見ると、やりがいを感じます♪


コープしがに入協を決めた理由

もともとは小学校の先生になりたかったのですが、要領よく自分の生活と仕事を分けて働くことが想像できず、一般企業への就活に方向転換をしました。
人と関わる仕事、地元である滋賀で働ける仕事、自身の生活と仕事を分けて働ける仕事(ワークライフバランスが取れる仕事)、・・・で
いい仕事ないかなあと探していたところ、就活のフェアでコープしがの人事の方と出会いました。
上記の条件とがっちり一致しており、コープしがのことを知っていくと、社会貢献活動(震災の復興支援、琵琶湖の清掃活動、子ども食堂への支援、、、などなど)もたくさんしていて、すごく惹かれました。
でも、決め手になったのは職員の皆さんのやさしさです!職員さんで世代が離れている方同士もなごやかにお話されていたり、最終面接でもただの学生である私の話を皆さんうなずいて優しいお顔で聞いてくださいました。
今もその印象は変わりません!みなさん親切すぎます!


心に残っている出来事

配達の仕事をしていた際に、組合員さんがお茶を用意して待っていてくださったり、私と話をするのを楽しみにしていると言ってくださったり、本当にいい仕事だなあと感じたのを覚えています!
担当のコースが変わる際に、最後の配達に行ったとき、もうお会いできないのがさみしくて涙目になっていたら、組合員さんも泣いてくださり、こんな仕事他にないと実感しました。
配達コースが変わってしばらくしてからも、あの子元気にしてる?と気にかけてはったよ!とその地域の担当の方から話を聞くとうれしかったです!


学生さんへのメッセージ

仕事がありすぎて、なにをしたらいいのか迷われることと思います。
何をするのが好きなのか、どこで生きていきたいか、ざっくり考えたうえで、
いろんな企業の話を聞いてみるといいと思います。
お給料、休み、残業、、、全部気になることは聞きましょう!

コープしがは人と接するのが好きな人にはぴったりの仕事だと思います!
(※私は人見知りでしたが、職場の方や組合員さんはフレンドリーなのでそういう方でも大丈夫!)
休みもしっかりとれますし、残業も月10時間もいかない場合がほとんどだと思います。家に持ち帰る仕事もなく、私生活も充実できます!
私は学生時代の私にこの仕事を選んで大正解だったと伝えたいです。
気になる方はぜひ気軽にエントリーしてくださいね♪


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 生活協同組合コープしがの先輩情報