最終更新日:2025/4/11

岩城製薬(株)

業種

  • 薬品
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 化粧品

基本情報

本社
東京都
資本金
2億1,000万円
売上高
117億(2024年実績)
従業員
239名

「くすりと未来を創出し続ける」信頼される、塗り薬とスキンケアのリーディングカンパニーを目指して

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    健康経営優良法人認定制度において「健康経営優良法人(中規模法人部門)」に認定されました。

  • 製品・サービス力

    医薬品分野では主に外皮用製剤の開発・製造・販売を、美容医療分野では美容医療化粧品を展開しています。

  • 技術・研究

    塗り薬とスキンケアのリーディングカンパニーを目指し、外皮用製剤、固形剤の開発を行っています。

会社紹介記事

PHOTO
研究職・品質管理職・製造職・生産技術職・営業職など様々な職種が岩城製薬にはございます!
PHOTO
研修制度が充実しており、転居を伴う転勤もなし、住宅補助ありと働きやすい環境が整っています!

「多様性」がキーワード。今こそ、アステナグループのチカラを結集するとき。

100年を超える歴史を持つイワキ株式会社を中心に、岩城製薬、メルテックスといった個性的な企業がその力を集結したイワキグループは、”多様性”と”グローバル”をキーワードに、2021年アステナグループとして生まれ変わりました。

岩城製薬は、アステナグループ医薬品事業の中核企業として、医薬品分野では軟膏やクリーム・ローションなどの外皮用製剤、錠剤・散剤など固形剤の開発・製造・販売を行っています。
また、美容医療分野では、皮膚領域における医療機関との関係性を活かし、医療機関専売化粧品「ナビジョンDR」を中心に事業を展開しています。

【医薬品】
主力のステロイド外皮用剤や抗真菌外皮用剤では複数の有効成分や先発品にない製剤など豊富な品揃えを有しています。MRの専門知識、情報提供も行い、半固形製剤では、高い市場シェアを有しています。

【化粧品】
美術施術の前後にも使用していただける医療機関専売化粧品「ナビジョンDR」ブランドを展開しています。美容医療を身近な存在と感じ、肌より良いコンディションに整えたい方々をサポートしています。

会社データ

事業内容
医療用医薬品、一般用医薬品、動物用医薬品の製造ならびに販売

【アステナホールディングス】
イワキグループは2021年6月1日をもって新たに持株会社体制へ移行しアステナグル ープとなりました。持株会社であるアステナホールディングスを核としてファインケミカル事業、医薬事業、HBC食品事業、化学品事業の4事業の各社で構成されています。さらESG経営による持続的な成長を目指すべく新規事業への投資と育成にも取り組んでまいります。

【グループ企業】
●ファインケミカル事業
・スペラファーマ株式会社
・スペラネクサス株式会社
・岩城製薬佐倉工場株式会社
・JITSUBO株式会社

●HBC食品事業
・イワキ株式会社
・アプロス株式会社
・アルマンH&B株式会社
・株式会社アインズラボ
・ボーエン化成株式会社

●化学品事業
・メルテックス
・Meltex Asia (Thailand) Co.,Ltd

●ソーシャルインパクト事業
・アステナミネルヴァ株式会社
・株式会社NAIA
・株式会社PIXTURE

●その他
・アステナハートフル株式会社
本社郵便番号 103-8434
本社所在地 東京都中央区日本橋本町四丁目8番2号
本社電話番号 03-6626-6250
創業 1931(昭和6)年1月28日
設立 1948(昭和23)年9月24日
資本金 2億1,000万円
従業員 239名
売上高 117億(2024年実績)
事業所 【本社】東京都中央区日本橋本町四丁目8番2号
・コンプライアンス推進室
・経営企画部
・営業マーケティング統括部
・営業部
・マーケティング部
・営業推進部
・サプライチェーン統括部
・SCM部
・美容医療部
・信頼性保証部
・管理部

【 蒲田事業所】東京都大田区東糀谷一丁目15番11号
・蒲田工場
・研究開発部

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 5 10
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    40.0%

    女性

    60.0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.7%
      (30名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
●内定者研修
●新入社員研修
●フォローアップ研修
●階層別研修
●職種別研修
●英語研修(GlobalEnglish)
●国内留学
●通信教育 など
自己啓発支援制度 制度あり
業務に有益な資格の取得等の費用につき、補助する場合あり。
メンター制度 制度あり
新入社員1人につき、1名のメンターを選出し、定期的に面談を行っています。
必要な場合メンターは、定期的面談以外でも適宜新入社員の相談に乗っています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年3回の上司との定例面談時、今後のキャリアについて相談が出来ます。
社内検定制度 制度なし
研修修了後、理解度を把握するため簡単なテストを実施する場合があります。

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 0 3 3
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 3 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

岩城製薬(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン岩城製薬(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

岩城製薬(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
岩城製薬(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 岩城製薬(株)の会社概要