最終更新日:2025/4/23

(株)ハイエレコン

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都、広島県
PHOTO
  • 1年目
  • 経済学部
  • IT系

学び続ける姿勢を絶やさず、社会が求めるシステムを開発する。

  • K・U
  • 2023年度
  • 23歳
  • 広島修道大学
  • 経済科学部 経済情報学科
  • 広島本社 ネットワーク技術G

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名広島本社 ネットワーク技術G

  • 勤務地広島県

入社理由

大学時代は経済情報学科に所属し、プログラムやインターネット、ソフトウェアなど情報に関する知識や技術を幅広く学びました。その学びを活かしたいという想いから、IT業界で働くことを目標に就職活動をスタート。様々な企業を比較検討する中で当社を志望したのは、長く安心して働き続けられる環境があると確信したためです。そう考えた理由は、大きく3つあります。まず1つ目は、生まれ育った広島を拠点に働くことで、家族や友人とのつながりを大切にできるため。2つ目に、独立系IT企業ならではの高度な開発技術とノウハウにより、安定的に黒字経営を続けているため。そして3つ目は、未経験でも働きながら学ぶことができるなど、若手の育成に力を入れているため。これらの理由により、当社で自分らしくキャリアを描いていきたいと思い入社を決めました。


就職活動でやっておいて良かったこと

就職活動で特にやって良かったと思うのは、やはり自己分析です。周りの友人と比較して就職活動を始める時期が遅かったこともあり、始めた当初はとにかくがむしゃらに説明会や選考に参加していたため、思うように上手くいかない期間が続いていました。そんな時に改めて自分自身と向き合い、家族や友人、アルバイト先の同僚の力も借りながら自らの長所や短所の深掘りを行った結果、次第に自分のありたい姿が明確になっていったことを覚えています。居酒屋のアルバイトを4年間続けたことや、当時の趣味だった筋トレに日々努めたことなどから、何事においても「継続」を大切にする姿勢をアピール。その結果、第一志望であった当社から内定をいただくことができました。コツコツと継続して学ぶ姿勢は、現在の仕事においても大いに活かされていると感じています。


現在の仕事内容・やりがい

現在の仕事内容・やりがい

現在はエンジニアとして、当社のシステムを導入いただいているお客様のビジネスをより円滑にするため、機能の追加や改良をはじめとする各種開発を担っています。その難しさは、HTMLやCSSなど各種言語に加え、Linuxなど開発環境に関する知識、また正確かつ効率よく進める方法など、とにかく専門的な知識と技術が必要とされることです。ほぼ未経験で入社したため、当初はわからないことだらけで右往左往するばかりでしたが、1年間を通してサポートしてくださる専任指導員の先輩や上司の方々の指導のおかげで、徐々にできることが増えてきました。先輩からの教えである「インプットだけでなく、アウトプットも大切にする」ことを実践し、時に失敗から学ぶこともありながら、一歩ずつスキルアップする喜びを感じています。そして自分が携わったシステムが実際に動き、お客様のビジネスに貢献できたことを実感した際には、大きな達成感が得られます。


広島本社の魅力

私が入社した理由でもありましたが、入社して約1年が経った今、長く安心して働き続けられる環境があると改めて実感しています。私のような未経験の若手でもいち早く即戦力として活躍できるよう、先輩方が一丸となって指導してくださりますし、どんな小さな疑問や不安にも寄り添い一緒に解決に向け奔走してくれます。また希望通り広島で働けているため、休日は学生時代の友人と趣味の麻雀を楽しんだり、仲の良い同期と飲みに行ったりと、メリハリを大切に働くことができています。また出社とテレワークを組み合わせて自分に合ったスタイルで働けるほか、有給休暇を取得し忘れていると、先輩方から取るように指導されることも。これからも、仕事もプライベートも大切に自分らしく働き続け、先輩方のように社内外から頼りにされるエンジニアへと成長していきたいです。


学生へのメッセージ

就職はゴールではなく、スタートです。就職活動がスムーズに進んでいる方も、上手くいかずに不安を抱えている方も、自分自身としっかり向き合い、社会に出た時にどんな自分でありたいのか、どんなキャリアを歩んでいきたいのかを考えてほしいと思います。そして就職活動が終わったら、旅行や趣味、部活動やアルバイトなど、学生時代にしかできないことを存分に楽しんでください。きっと、全ての経験が社会に出た後に役立つはずです。皆さんの若いパワーで、次世代の「ハイエレコン」を共に創造していきましょう!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ハイエレコンの先輩情報