最終更新日:2025/4/25

(株)昭和設計

業種

  • 建築設計
  • 建設コンサルタント
  • 設備工事・設備設計
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
大阪府
資本金
60,000,000円
売上高
2,838百万円(2023年10月)
従業員
197名(2024年7月1日時点)

“いい環境”から“いい仕事”が生まれる

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    社員同士の垣根が低く、自由に意見交換できる風通しの良い職場です。

  • キャリア

    多彩なプロジェクトで挑戦を重ね、技術者として成長できる環境があります。

  • 制度・働き方

    柔軟な休暇取得とサポート体制で、仕事とプライベートの両立を実現できます。

会社紹介記事

PHOTO
建築はお客様だけではなく、社会との関わりを持ち存在しています。昭和設計は建築を通じ人と社会をつなぐ空間を作りたいと考えています。
PHOTO
昭和設計のプラント設計部門では下水道施設(下水処理場やポンプ場など)とそれに付随する「管きょ」を対象に、計画・設計から施工管理までの幅広い業務を行っています。

お客様と社会に寄り添うパートナーに

PHOTO

代表取締役社長 梶山卓二

私たちの社会は日々多様化し、複雑化しています。その中で、昭和設計の提供する設計は、常にお客さまのニーズに寄り添い、時代の変化に対応したものを提供し続けることが求められます。

単に建築や都市インフラのデザインにとどまらず、都市づくりや環境との共生、BCP(事業継続計画)など、多様な分野にわたる設計・監理・マネジメント・コンサルティングを通じて、社会全体に貢献できるプロフェッショナルパートナーを目指しています。

昭和設計は、未来に向けて社会にポジティブな影響を与え続けるために、全社員が一丸となって取り組んでいます。新しい視点やアイデアを持った皆さんが加わることで、更なる成長を遂げられると信じています。皆さんの新しい力を貸していただけることを心から楽しみにしています。

私たちと共に、挑戦し、成長し、社会に貢献していきませんか?

会社データ

事業内容
都市・建築・環境に関わる調査・企画・設計・監理・再生業務(診断・維持保全計画・改修)・コンサルティング業務

(1)建  築 建築物全般
(2)都市計画 都市開発計画 地区計画 土地利用計画、上下水道計画
(3)環  境 清掃工場、下水処理場、浄水場、上下水道
(4)(1)~(3)に関する各種コンサルティング業務(*CM・PM、PFI等)

PHOTO

昭和設計は上下水道のコンサルタントとしてのノウハウを活かし、都市と水環境のあり方を見つめた水環境の創出に取り組んでいます。

本社郵便番号 531-0072
本社所在地 大阪府大阪市北区豊崎4-12-10
本社電話番号 06-7174-8787
設立 1957年10月10日
資本金 60,000,000円
従業員 197名(2024年7月1日時点)
売上高 2,838百万円(2023年10月)
事業所 大阪本社、東京事務所、仙台事務所、九州事務所
沿革
  • 1957年
    • 「昭和建築設計事務所」として神戸市生田区下山手通りにて創設
  • 1962年
    • 「昭和設計事務所」に社名変更
  • 1965年
    • 上下水道部門設置
  • 1967年
    • 本社を大阪市西区新町に移転
  • 1972年
    • 株式会社昭和設計に社名変更
  • 1973年
    • 東京事務所開設
  • 1987年
    • 九州事務所開設
  • 1997年
    • 本社を大阪市港区弁天に移転
  • 2010年
    • 本社を大阪市北区豊崎に移転
  • 2012年
    • 仙台事務所開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 4 7
    取得者 2 4 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (24名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社後、1年間は新人研修期間としてジョブローテーションを実施
・CAD、BIM研修
・社内勉強会
・外部研修
自己啓発支援制度 制度あり
公的資格取得に関する援助金制度あり
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都工芸繊維大学、東京理科大学、神戸大学、大阪公立大学、金沢工業大学、大阪電気通信大学、大阪工業大学
<短大・高専・専門学校>
大阪工業技術専門学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大学院   04名  03名   05名
専門学校   ー   01名   ー
工業高校   ー ー    01名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 3 1 4
    2022年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 5 1 80.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)昭和設計

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)昭和設計の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)昭和設計の会社概要