予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名商環境事業本部 空間デザイン職
仕事内容空間デザイン職
大学ではプロダクトデザインを学んでおり、家電やインテリアを専門分野としていました。オカムラ入社の決め手となったのは、商環境の冬季インターンシップです。社員の方との対話やオフィス見学を経て、会社の雰囲気を知ることができました。商環境事業部を希望したのは、自分自身がお店に行って買い物をするのが好きだから。そしてどんなことを考えて店づくりをされているのか学んでみたかったからです。また、オカムラは什器から内装の提案まで幅広く取り組める点に魅力を感じ、入社を希望しました。
主にスーパーマーケット・ドラッグストアのお客様を担当しています。売場のレイアウト・什器や冷凍冷蔵ショーケースの仕様・内装などを設計、提案しています。また営業と共にお客様と打合せ・現場立ち会いなども行います。やりがいを感じるのは、良い売り場をつくることができ、お客様と共に無事オープンを迎えることができた時です。オープン後に見学へ行き、たくさんの買物客を目にする瞬間にも、大きな喜びを感じます。
入社以来、業態の異なるさまざまなお客様を担当してきました。スーパーやドラッグストア、車用品店、CDショップ、ディスカウントストアなど、業態ごとにやり方が異なるため、これまでの常識が通用しない場面も多々ありました。苦労も多かったのですが、多様な業態を知ることで知見が広がり、成長できたという実感があります。 また、入社5年目に新入社員のインストラクターを務めたことも、挑戦経験の一つでした。
関わるすべての人に対して「共感する気持ち」を大切にしています。客先打ち合わせ・社内打ち合わせなどの際に相手の気持ちや考えに寄り添った会話をするように心がけています。例えばお客様がどんなことに困っているか?などを会話の中から引き出して次の提案に繋げています。多くの方と関わるお仕事なので日々のコミュニケーションを丁寧に行うよう心掛けています。
仕事に行き詰まった時、上司や同僚に相談すると、すぐに皆さんが様々なアイデアや参考資料を提供して下さいます。困ったときに互いを助け合う協力的な姿勢に、いつも救われています。また、営業とデザイナーでお客様と打ち合わせする際など、各担当業務の観点から情報を補い合い、スピード感をもって対話していく場面でもチームのメリットを感じます。オカムラにおいて一人で完結できる仕事はなく、毎日がチームワークの連続です。