予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名物流システム事業 技術職・施工管理
仕事内容技術職・施工管理
祖父が職人だった影響もあり、幼い頃からモノ作りが大好きでした。さらに大学では電気を学んでおり、この経験を活かせる場として興味を抱いたのが物流システムです。ネット通販が普及する中、工場内で機械がモノを運ぶ物流製品は今後ますます需要が高まっていくと予想できました。様々な会社を見る中でも、オカムラは事業領域の広さや面接時に感じた穏やかな社風が決め手となりました。
現在は工事に関わる管理全般を担当し、社内の各部署や各協力会社、お客様とやり取りしながら受注物件の工事段取りを組み立てていきます。工事開始前の準備段階を含めると引き渡しまで1年以上かかる案件も多く、関わる人員も膨大です。そんな中、営業~設計~機械工事~電気工事~単体調整~パソコン連動、といった形でバトンをうまく繋いでいけた時、この仕事のやりがいを感じます。スケールが大きいこともあり、製品が形になっていく過程を見るのは非常に感慨深いです。
国内最大級のロータリーラック案件に携わったことが記憶に新しいです。受注金額も大きく、ラック46段を納めるために、建屋ができる前から計画がはじまったことも印象的でした。計画から工事完了稼働までは約2年を要し、進行中は頻繁に大阪の現場へ足を運んでいました。予想外のトラブルに見舞われながらも無事完遂できた際には大きな達成感を感じました。
何よりもまずは「凡事徹底」です。スケールの大きい案件ほど、基礎をきちんと行い、信頼の積み重ねが大切です。また、工事管理は社内外のあらゆる人と対話していく必要がありますが、「些細なことでも感謝する」姿勢は常に忘れないようにしています。たくさんの人とのコミュニケーションから得るものは大きく、他案件の事例を教えてもらう普段の何気ない会話が、不足の事態における対処や現状打破につながることもあり、日々周囲に支えられながら働いているのだなと実感します。
最もチームワークが活きるのは、危機的状況を乗り越える場面だと思います。先述した国内最大級のロータリーラック案件では、レイアウト、工事共にかなり難易度が高く、1年以上前から入念に準備を行いましたが、コロナ禍に突入したことで電装品調達が困難な状況に陥ってしまいました。しかしチーム一丸となってイレギュラー対応に奔走した結果、なんとか納期を遅らせることなくプロジェクトを完遂。お客様からも「またお願いしますね」と言っていただくことができ、とても嬉しかったです。