予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名土木部
仕事内容土木施工管理
現場での施工計画から施工管理まで行います。現在は、新大阪駅新幹線ホーム上の可動柵設置に伴う、ホームスラブの補強工事に携わっています。土木・建築・電気・機械等、様々な系統の技術者と打合わせを行いながら、大きなプロジェクトを遂行していき、上手く作業が進んで行くと達成感が生まれます。
入社5年目、新幹線高架橋防音壁の改修工事を担当している時に、工事を行うための仮設構台計画として、構造計算・図面の作成・施工計画・現場管理まで全てを行いました。仮設構台計画の難しさは、安全に本体工事を行うための強度があることは当然ですが、実際に現場で組立可能かどうかも平行して検討する必要があります。具体的には資材や重機の配置、組立手順などです。上司から何度も何度もアドバイスを受け、図面を修正し、やっとのことで完成させ、計画通りに工事を無事終えた時は、安堵と達成感に浸ってしまいます。仮設構台は、本体工事が終われば解体し、何も残りません。しかし、工事現場において、仮設構台や足場は作業員の安全を守る土台となる重要なものです。そのため、私は仮設物にも、やりがいを強く感じています。
就職活動を始めた当初は、土木という大きな範囲で漠然と行っていました。しかし土木の中でも具体的に何をしたいのかと考えた際、毎日何十万人という人が利用する新幹線に、土木として関わることが出来れば、やりがいを感じることが出来ると考え、今の会社を選びました。
就職活動は精神的にも大変だと思いますが、焦らずに、納得がいくまで、調べ、悩み、考え、自分に合った会社を探して下さい。