予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
JR東海100%出資企業であり、鉄道関連工事を中心事業とする総合建設会社です。
2023年度の年間休日は123日、有給休暇の平均取得日数は14.4日と、休みがとりやすく働きやすい環境です。
強固な経営基盤を背景とした、各種福利厚生制度が整っています。
当社は、土木・建築分野の鉄道関連工事を中心事業とする総合建設会社として、昭和63年に設立されました。以来JR東海のエリアを事業範囲として、鉄道高架等の立体交差化や河川改修、鉄道施設の大規模改修・耐震補強などの工事に携わり、鉄道の安全・安定輸送の確保に努めてまいりました。また、新駅建設、自由通路・橋上駅舎化、駅構内店舗や業務施設などの建設や改良・維持修繕工事・緊急修繕対応、植栽等の維持管理、さらには自然災害への対応など、幅広い分野においてJR東海及びグループ会社の施策にお応えしております。近年では、JR東海が推進する「リニア中央新幹線」の建設工事にも参画し、在来線・新幹線・リニア中央新幹線の三世代鉄道の建設・整備の一翼を担っております。当社は、鉄道関連工事を行う建設会社であり、「安全は経営の土台」の理念のもと、安全を最優先とし、5つの安全(列車の安全、旅客・公衆の安全、労働安全、セキュリティの確保、コンプライアンス)を徹底しております。そして安全の確保こそが、工程遵守、品質及び収益の確保の土台であると考え、安全施工の技術力を更に磨き上げ、顧客の信頼を継続してまいります。あわせて、働き方改革にも対応するため、生産性の向上にも取り組んでおります。これらを通じて、経営基盤を強固なものとし、会社の永続的な発展を図り、JR東海及びグループ全体への貢献と国や地域の発展に寄与してまいります。
JR東海グループのゼネコンとして、鉄道関連工事において高い技術を発揮します。線路、駅、駅ビルなどの鉄道関連施設を中心に、街づくりや社会の発展に貢献してまいります。
男性
女性
<大学院> 関西大学、岐阜大学、滋賀県立大学、静岡文化芸術大学、芝浦工業大学、信州大学、中部大学、東京理科大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、名城大学、立命館大学、早稲田大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知産業大学、秋田県立大学、愛媛大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、北里大学、九州共立大学、近畿大学、岐阜大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、椙山女学園大学、摂南大学、大同大学、中央大学、中京大学、中部大学、東海大学、東京工芸大学、東京理科大学、東洋大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長崎県立大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、名古屋女子大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、福井大学、福井工業大学、法政大学、前橋工科大学、三重大学、明治大学、名城大学、四日市大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 石川工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、東海工業専門学校金山校、豊田工業高等専門学校、福井工業高等専門学校、東京デザイナー・アカデミー、名古屋文理大学短期大学部