最終更新日:2025/5/13

ジェイアール東海建設(株)【JR東海グループ】

業種

  • 建設
  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 住宅
  • 不動産

基本情報

本社
愛知県
PHOTO

社会の役に立っている実感ができる仕事です

  • O.A
  • 2023年入社
  • 土木部
  • 土木施工管理

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名土木部

  • 仕事内容土木施工管理

現在の仕事内容

 大阪保線所管内にある土木構造物の改修工事に携わっています。担当業務は、日々の安全書類のチェックや報告書の作成、材料の発注や人員の手配など、現場・事務所での仕事を担当しています。
 新幹線工事特有のルールや安全規則など覚えるべきことが非常に多く、天候や進捗によって工程に変更があったりと思い通りに進まないこともあり、様々な視点から全体を見て安全に作業が進むように計画を立てたり日々の仕事を進めることに難しさを感じます。
 仕事を円滑に進めるため、先輩方や作業員さんとコミュニケーションを取り、お互いに声をかけやすい関係性を作ることを意識して業務に励んでいます。


今の仕事のやりがい

 だんだん構造物ができあがっていくのはもちろん、改修した後の綺麗になった構造物を見ると何とも言えない達成感があります。
 鉄道工事は日々多くのお客様を乗せる列車の安全を守る仕事のため、「自分の仕事が多くの人の役に立っているんだろうなぁ」と実感できる機会が多いと思います。


この会社に決めた理由

 JR東海の営業範囲である東京~大阪間の沿線沿いが勤務範囲となり、他社と比べると転勤範囲が限られていることが魅力でした。
 また、親会社がJR東海であることから安定的な会社としての基盤が整っていること、福利厚生が充実していることも魅力に感じています。
 建設業の他社と比べると、休日が多く大型連休も年に3回あるため、プライベートの時間もしっかりと確保できると感じています。


当面の目標

 3年目からは工事管理者として現場の管理をしていかなければいけないため、より多くの知識を習得し、安全に現場を進めていきたいと思います。また、必要な資格を取得し、仕事に関する理解を深めていけたらと思います。
 プライベートでは、20代のうちにやっておきたいことができるように、時間をうまく使って趣味の旅行など色々なことをしていきたいと思っています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. ジェイアール東海建設(株)【JR東海グループ】の先輩情報