最終更新日:2025/4/26

茨城ダイハツ販売(株)

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • サービス(その他)
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
茨城県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 営業系
  • 販売・サービス系

「あなたでよかった」と感謝される。その場面を積み重ねたい

  • T. S
  • 2021年
  • 24歳
  • 常磐短期大学
  • キャリア教養学科
  • 店舗営業部
  • 営業スタッフ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名店舗営業部

  • 仕事内容営業スタッフ

入社した理由を教えてください。

私の短大の卒業生は当社に就職した人が多く、キャリア支援センターの職員から「先輩もたくさんいるから安心ですよ」と言われたのがきっかけで説明会に参加しました。そこで初めて、当社には女性客が多いことを知りました。率直に言うと、車にはあまり興味がなかったのですが、女性のお客さまには女性営業のほうが話しやすいのではないか、まだ女性営業が珍しい今なら私も活躍できるのではないか、と思いました。学生時代の接客業のアルバイトがとても楽しく、人と関わる仕事がしたいと思ったのも決め手の一つです。


入社から今までのことを教えてください。

まず本社で1カ月間の新人研修を受けました。ビジネスマナーや車に関する知識のほか、商談のロールプレイングを練習し、最後は全社員の前で発表しました。はじめは商談の流れがわからなかったのですが、何度も繰り返すうちにお客さま一人ひとりによって来店動機もカーライフのスタイルも異なり、説明の内容も全く違うと理解できたことが大きかったです。店舗配属後はFCの先輩がつき、電話対応から商談までいつも隣にいてくれるため、先輩のやり方を実地で学んでいます。今は先輩のフォローのもと、新車・中古車の販売や点検の誘致、自動車保険の案内や手続きなど、幅広い業務を行っています。


仕事のやりがいは何ですか。

ご成約いただいたこと以上に、「あなたでよかった」と感謝されるときです。例えば、私が前担当のお客さまを引き継いだばかりのタイミングで、乗り換えを希望される方がいらっしゃいました。新人でわからない事だらけでしたが、「できるだけわかりやすく」「話のスピードをもっとゆっくり」と自分に言い聞かせながら、たどたどしくも懸命に商談しました。納車のときにそのお客さまから「とても詳しく説明してくれてありがたかった。あなたから購入してよかった」と言われたときは感激でいっぱいでした。また、女性のお客さまとは「この車、可愛いですよね!」と一緒に盛り上がったりします。お客さまとの距離が近いと思うときもやりがいです。


目標にしていることを教えてください。

自分がお世話になった先輩たちのように、後輩ができたら頼れる存在になることです。先輩にはいろいろなことを教わりましたが、特に響いたのは新人への接し方です。ある時、店舗の皆さんが接客で忙しかったため質問がしづらく、誰かの手が空くタイミングを見計らっていたのですが、気付いた先輩たちが「そんなこと全く気にする必要ないよ」と口々に言ってくれました。この出来事が強く印象に残り、私も、どんなときでも後輩に接する余裕を持つとともに、温かな職場の雰囲気を受け継いでいきたいと思っています。


学生時代の経験が仕事に役立っていることは。

接客業のアルバイトがきっかけで、私の趣味はカフェ巡りです。当社は「ダイハツカフェプロジェクト」により、店舗もカフェのような雰囲気を目指しているので、カフェ巡りの際に「素敵だな」と思ったPOPを参考にして店内POPを作成するなど、趣味が大いに役立っています。今はコロナ禍でちょっとお休みしていますが、カフェ巡りに熱中できるのは休日をたくさん取得できるから。プライベートも充実して過ごせます!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 茨城ダイハツ販売(株)の先輩情報