最終更新日:2025/4/21

(株)きらやか銀行

業種

  • 銀行(地銀)
  • 専門コンサルティング
  • 証券
  • 損害保険
  • 生命保険

基本情報

本社
山形県
PHOTO
  • 1年目
  • 外国語学部
  • 事務・管理系
  • 営業系
  • 金融系

銀行の人の良さに恵まれて仕事をしています。

  • M・S
  • 2023年入行
  • 窓口業務(テラー)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 仕事内容窓口業務(テラー)

きらやか銀行に入行を決めた理由は何ですか?

 入行の決め手は、行員の皆さんの人柄に惹かれたことでした。何がやりたいという明確なものはなく、シンプルに就職活動の軸に合致する会社を探すため、業界は絞らずに説明会に参加、エントリーしていました。説明会や面接に進むと社員の方々とお話ができる機会があり、会社の雰囲気を知ることができるので積極的に参加するようにしていました。実際に、先輩行員との座談会で、尊敬する先輩や風通しの良さについての話を聞き、モチベーションを持って働ける環境に魅力を感じました。


入行から今までの業務内容と、仕事をするうえで気を付けていることを教えてください!

 私は現在、窓口のテラーをしています。お客さまから受け付けた手続きを処理したり、定期預金のセールスをしたりします。入行して半年、手続きの仕方や窓口応対を覚え、ミスなく事務処理をするために、とにかくメモをたくさんとってわかりやすくファイルにまとめています。これからは手続きをスムーズに、またセールスにも力を入れていくため、資格の取得と商品の知識をつけていきたいです。


営業店の雰囲気や、先輩・同期はどんな方ですか?

 職場の雰囲気は支店によって様々ですが、私が所属している支店は人数が少なくアットホームで穏やかです。教育担当の先輩が、母のように暖かく、わからないところもすぐに質問でき、答えてくださいます。昼食の時間も先輩上司と楽しくお話をしながらお弁当を食べています。仕事終わりや休日は、支店の先輩がご飯に連れて行ってくださったり、一緒にバレーボールに行ったりします。また同期ともとても仲が良く、週末はほとんど集まっており、連休には旅行にも行きました。


入行する前とした後でギャップはありましたか?

 大きなギャップは特にありませんでしたが、あげるとすれば、事務処理の規程が想像以上に細かい事です。自信をもってミスなく手続きができるように頑張っています。あとは、社会人になって業務外も先輩同期との交流があること、というような良い意味でのギャップしかありませんでした。先輩同期と会うことが楽しみで仕事も頑張れます。


就職活動中の学生さんへメッセージをお願いします!

 就職活動をするにあたって、不安や迷いがあると思いますが、リラックスした状態で選考に臨んでほしいと思います。面接でもあまり台詞を固めず、自分の考えを素直に話すことが大切だと思いました。自己分析を十分にした上で、嘘偽りなく話して結果、お祈りメールが届いたときは、企業側が、入社後のギャップ等で就活生が苦労しないよう配慮して落としてくれたと思えます。内定に焦らず、皆さんが心から納得のいく進路決定ができるよう、祈っています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)きらやか銀行の先輩情報