最終更新日:2025/4/25

(株)ツインバード【東証スタンダード上場】

  • 上場企業

業種

  • 家電・AV機器

基本情報

本社
新潟県
資本金
1億円
売上高
103億円(2024年 2月期)
従業員
303名(2024年 2月現在)

お客様に寄り添い、徹底的に理解することでブランドプロミスである「心にささるものだけを。」を具現化する製品・サービスの提供

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    FPSC冷凍機の量産化を実現!宇宙用冷凍・冷蔵庫や新型コロナウイルス用ワクチン運搬庫に採用されています

  • 製品・サービス力

    匠の技を具現化した匠プレミアム製品では、全自動コーヒーメーカーやブランジェトースターが好評

  • やりがい

    若手のうちから製品の企画開発担当や取引先担当を任され、活躍している社員が沢山います

会社紹介記事

PHOTO
「失敗を恐れず、挑戦する」風土の当社。役員との距離も近く若手社員のうちから役員へのプレゼンなど挑戦の機会が多くあります。
PHOTO
プロダクトアウトだけではなく、メーカー起点でもなく、顧客起点(主語はツインバードではなく「お客様」)で付加価値創造に取り組みます。

「お客様満足 No.1」のその先へ

PHOTO

本社がある新潟県燕三条地域は、世界的に有名な金属加工技術を持つものづくりのまち。当社の企画開発力と燕三条地域のパートナー企業と高付加価値製品を世界へ発信します。

■VISION2030
私たちツインバードは、歴史や強み、社員300人が共有する経営理念を踏まえて、目指すべき姿「VISION2030」を定めました。
「お客様満足No.1」のその先へ ~燕三条発のイノベーションで、世界中の人々に持続可能な幸せを提供するブランドになる~
2030年に向けてこの長期ビジョンを実現すべく、全社一丸となって取り組んでいます。

■燕三条の技術力とネットワーク
・お客様が求める価値を具現化する開発力
・柔軟性のある本社工場製造体制
・ものづくり職人の町燕三条の地域と連携
これらを強みとするツインバードは燕三条地域の技術力とネットワークを最大限に活用し、お客様の「心にささるものだけを。」お届けします。

■宇宙事業にも採用された技術力
世界初の量産化に成功したフリー・ピストン・スターリング・クーラー(FPSC)は、燕三条の技術力を活かした製品であり、宇宙事業や新型コロナウイルスワクチンの運搬庫にも採用されました。

■お客様との関わり
コールセンターにお寄せいただいたお声を商品開発にフィードバックできる環境を整え、より良い製品づくりに活かしています。
また、お客様と直に触れ合える体験型ショールーム、ユーザーイベント等を通じてブランディングの浸透を図っています。

会社データ

事業内容
●家庭用電気機器、家庭用照明器具、理美容・健康機器、AV機器の企画・開発・製造・販売
●FPSC(フリー・ピストン・スターリング・クーラー)および応用商品の企画・開発・製造・販売


私たちツインバードは、70年間、
燕三条に根ざしてきた300人の会社です。

1951年メッキ加工業として創業し、1984年から本格的に家電事業を始めました。

小さい会社だからこそ、豊かな自然の中で製品をつくり続けてきたからこそ、
確かに信じられることがあります。
それは、人々を心から感動させ、本当に暮らしを豊かにできるのは、
必要以上の機能を付加したり、毎年のようにモデル変更したりする家電ではなく、
安心できる品質と、ずっと使ってもらえる機能と、タイムレスなデザインをもった
本質的に価値ある家電だということ。

私たちはこの思いを胸に、燕三条の様々な職人たちや各分野の名高い匠とチームを組み、
スペシャルティコーヒー界のレジェンド田口護氏と開発した
「全自動コーヒーメーカー」をはじめとする数々の成果を世に送り出してきました。
また、FPSC量産化の技術開発によって、
「ワクチン運搬庫」や「国際宇宙ステーションの冷凍冷蔵庫」など、
インパクトある社会貢献も実現してきました。

2021年の70周年を機に、私たちは自らの信念をより明確に打ち出すため、
2つのブランドラインを立ち上げます。
匠の技をおうちで好きなだけ味わえる、「匠プレミアム」。
本当に必要なものだけがくれる感動と快適を長く提供する、「感動シンプル」。
近い将来、この2つの考え方ですべての商品開発を行なっていきます。

未来へ向けてあらためて、私たちは約束します。
心にささるものだけを。

PHOTO

家電製品は「匠プレミアム」「感動シンプル」の2つのブランドラインから豊かな暮らしをお届けします。冷凍技術FPSCは宇宙事業や新型コロナウイルスワクチン運搬にも採用。

本社郵便番号 959-0292
本社所在地 新潟県燕市吉田西太田2084-2
本社電話番号 0256-92-6111
創業 1951(昭和26)年
設立 1962(昭和37)年
資本金 1億円
従業員 303名(2024年 2月現在)
売上高 103億円(2024年 2月期)
事業所 ●本社     新潟県燕市吉田西太田2084-2
●東京支社   東京都中央区日本橋小伝馬町14-4
        ツインバード日本橋ゲートオフィス
●大阪支店   大阪府大阪市中央区島町2-4-9 島町第2野村ビル4F
●福岡営業所  福岡県福岡市博多区店屋町6-25 オクターブ店屋町ビル7F
売上高推移(連結) 125億円(2021年2月期)
128億円(2022年2月期)
109億円(2023年2月期)
セグメント別販売実績比 家電製品事業:93%
FPSC事業  :7%
主な取引先 家電量販店、ホームセンター、大手総合スーパー、カタログ通販、TV通販
NET通販、百貨店、広告代理店、ギフト専門店およびこれらへの卸商社など
平均年齢 47.5歳(2025年2月時点)
平均勤続年数 22.4年(2025年2月時点)
沿革
  • 1951(昭和26)年
    • 新潟県三条市にてメッキを主体とする 「 野水電化被膜工業所 」を創業
  • 1962(昭和37)年
    • 同地にて「 野水電化(株) 」を設立
  • 1979(昭和54)年
    • 「 ツインバード工業(株) 」 に社名変更
  • 1981年(昭和56年) 
    • 本社所在地を現在地(新潟県燕市)に移転
  • 1987年(昭和62年)
    • コーポレイトマークを一新
  • 1992(平成4)年
    • ニュービジネス大賞受賞
  • 1996(平成8)年
    • 新潟証券取引所に株式上場
  • 2000(平成12)年
    • 東京証券取引所市場第二部に株式上場
  • 2009(平成21)年
    • ものづくり日本大賞・特別賞受賞
  • 2011(平成23)年
    • 双鳥電器(深セン)有限公司(中国現地法人)設立
  • 2012(平成24)年
    • ニイガタIDSデザインコンペティション2012 「IDS大賞受賞」
  • 2013(平成25)年
    • 8月 FPSCを応用した冷凍・冷蔵庫(FROST)が「こうのとり」で宇宙へ
  • 2015(平成27)年
    • 3月 東京日本橋に「ツインバード日本橋ゲートオフィス」開設
  • 2016(平成28)年
    • 6月 新潟本社のショールームをリニューアル
      公式オンラインストア オープン
  • 2017年(平成29年)
    • 12月 Gate CAFE オープン
  • 2021年(令和3年)
    • 創業70周年
      11月 リブランディング(ブランド再構築)を宣言
  • 2022年(令和4年)
    • 東京証券取引所の市場再編に伴い、スタンダード市場に移行
      10月 「株式会社ツインバード」に社名変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 22.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 6 10
    取得者 3 6 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    75.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (81名中9名)
    • 2023年度

    役員(取締役、監査等委員、執行役員)15名中1名 管理職67名中8名

社内制度

研修制度 制度あり
・TWINBIRDアカデミー(企業内大学)によるWEB講座・対面講座・体験講座
・新入社員研修、若手社員・中堅社員・管理職に対する集合研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
新潟大学、長岡技術科学大学、千葉大学、金沢大学、東京工業大学、京都工芸繊維大学、京都市立芸術大学、東京造形大学、富山大学、関東学院大学、千葉工業大学、九州工業大学、東京理科大学
<大学>
青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、桜美林大学、岡山県立大学、学習院大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、九州工業大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都精華大学、慶應義塾大学、敬和学園大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉工業大学、上智大学、白百合女子大学、信州大学、成城大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、多摩美術大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、東京経済大学、東京工業大学、東京造形大学、東京都立大学、東京理科大学、同志社大学、東北芸術工科大学、東洋大学、獨協大学、富山大学、富山県立大学、長岡大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋市立大学、新潟大学、新潟産業大学、新潟青陵大学、日本大学、日本女子大学、福岡大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、桃山学院大学、山梨大学、横浜商科大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校桑沢デザイン研究所

厦門大学(中国福建省)

採用実績(人数)      18年 19年 20年 21年 22年 23年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒    9名 10名  7名 14名  7名  13名
高卒    ー  -  2名  4名  3名  4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 0 2
    2024年 2 0 2
    2023年 6 11 17
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 17 4 76.5%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ツインバード【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ツインバード【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ツインバード【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ツインバード【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ツインバード【東証スタンダード上場】の会社概要