予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
北海道漁業のサポーターとして、北海道で働く人を支えます!
年間休日120日以上、賞与年3回支給、研修制度や資格取得支援制度があるなど福利厚生が充実◎
「北海道の水産物を全国、全世界の人にPRしています!!」と話すN,Tさん。
●現在のお仕事の内容をお聞かせください販売企画部には、ぎょれんブランド商品を直接消費者に届ける直販事業の業務と、北海道の主要魚種である、秋鮭・ほたて・昆布の宣伝事業の業務があり、私は主に昆布の宣伝業務を担当しています。食育活動、テレビや雑誌の広告や記事の作成、商品の販促物の作成など、宣伝といってもさまざまな形がありますが、北海道の水産物を全国、全世界の人にPRできるよう、生産者が伝えたい情報と消費者が求めるニーズのマッチングを考えながら日々業務を行っています。●仕事を通じて心に残っているエピソード釧路支店に異動になった際、次世代を担う生産者の団体である青年部の事務局を任されました。2年間、誰にも負けないように事務局の仕事を行いました。その結果、釧路支店から異動になる際には、すべての地区の青年部長が集まって送別会を開催してくださり、6年たった今でも当時の会長とお会いした時には、「一緒に2年間タッグを組めて本当によかった!またいつか一緒に仕事をしたい!」と言っていただける事が、すごく嬉しく、一生忘れる事のない経験になっています。●これからの目標、将来の夢全国・全世界の人、小さい子供から大人まですべての人に北海道の海の幸の素晴らしさをしってもらう事です。それだけの価値が北海道の水産物にはあると思います!●北海道の漁業に対する思い北海道水産物の鮮度・安全性はどの地域にも負けないと思います。北海道の水産物を国内外の多くの皆さんに届けられるよう努め、生産者が漁業に取り組みやすい環境を提供していきたいです。【経歴】2011年:入会、加工食品部配属2012年:釧路支店2014年:総務企画部2019年:販売企画部
北海道ぎょれんのキャラクター「なみまるくん」。HPでは毎月WEBマガジンも公開しています。
男性
女性
<大学院> 千葉大学、名古屋大学、日本大学、北海道大学 <大学> 青森公立大学、小樽商科大学、鹿児島大学、札幌大学、玉川大学、都留文科大学、東京海洋大学、東京外国語大学、同志社大学、北星学園大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道大学、北海道教育大学、室蘭工業大学、立命館大学、東京農業大学、朝日大学、法政大学