最終更新日:2025/4/27

トヨタカローラ千葉(株) (トヨタ勝又グループ)

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • サービス(その他)
  • 損害保険
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
千葉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系
  • 販売・サービス系

好きなものに携わる仕事へ挑戦!

  • 本多 萌
  • 2021年入社
  • 中央学院大学
  • 商学部商学科
  • 営業スタッフ
  • お客様に寄り添い、ぴったりな車を提案する仕事

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名営業スタッフ

  • 仕事内容お客様に寄り添い、ぴったりな車を提案する仕事

仕事で嬉しかった事・やりがいを感じた事

入社したばかりの頃に訪問したお客様のご自宅へ再度訪問した際の出来事です。
その時、お客様が最初に訪問した時にお渡しした名刺を携帯ケースに入れてくれていて「実は、最初に来てくれた時から本多君から買う事を決めてたんだよ」と言って頂いた時は嬉しかったです。

また、やりがいを感じた事は私の担当地域のお客様が減っていない事です。
現在担当している地域ですが、私が入社する前に数か月担当者が不在だったという事がありました。その為、私がその地域を回り始めた頃はあまり良い反応をしてくれるお客様は少なかったですが、自分なりに工夫をしながらお客様との絆づくりを中心に訪問活動をしていき、3年経った今ではお客様数を増やす事が出来、やりがいを感じています。


この会社に決めた理由

元々父親がトヨタ車に乗っていたという事もあり、車に興味がありました。
就職活動が始まる際、1つの事をやり続けていくに為には何が必要かを考えた時に「好きなものに携わる仕事」であれば長く続けていけると考え、自動車関係の仕事、さらには人と接する事が出来る自動車販売の営業職に挑戦しようと思いました。
色々な自動車販売会社がある中で、当社は自分の担当地域があり外に出て訪問活動が出来る所に魅力を感じました。
訪問活動が出来る事で、自ら動きお客様に提案が出来るので『販売のチャンスを自ら作る事が出来る』所が決め手となりこの会社に決めました。


入社してから上がったスキルは?また、スキルが上がって良かった点は?

様々な年代の方とのコミュニケーション力が向上したと感じています。
沢山のお客様と接していく中で気を付けている事は、お客様から信頼してもらう事、話していて楽しい落ち着く等と思ってもらえる様に言葉遣いや話すスピードに気を付けています。
最近では「本多さんいる?」というお客様がご来店頂く事も増えてきたと感じており、より親しみやすいスタッフを目指していきたいと思います。


プライベートの過ごし方

私は、小学校から大学まで13年間野球をやっていました。その為、野球サークルに入り月1~2回のペースで活動をしております。ずっと続けてきた野球を社会人になっても出来る事も良いリフレッシュになります。また、サークルの良い所は他店舗のスタッフと交流が持て、人脈も広がり仕事上の分からない事を相談出来るという事もサークルの良い所だと感じました。
最近では、子供が産まれたのでサークルはお休みして子供と散歩に行ったり、妻と気晴らしにショッピングモールに出かけたりしています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. トヨタカローラ千葉(株) (トヨタ勝又グループ)の先輩情報