【Y.M】私が企業研究で意識していたのは、「好き」を仕事に活かせること。1日の1/3、つまり人生の1/3を仕事に費やすと考えると、やっぱり好きなことを仕事にした方がいいとシマノを選びました。今、実際に働いて、毎日がとても充実しているのは「好き」を軸に企業研究したからこそ。シマノは主体的に考え行動できる人が多いので、自ら課題を見つけて提案できる人ならより活躍の場が広がると思います。
【R.A】企業研究では軸を定め、それに合う企業を探し続けることが大切ですが、最後は直感!私は仕事に情熱を注ぐシマノの皆さんにお会いした時、「なんてキラキラした瞳なんだ」と感激して、入社を決めました。当時の印象は現在も変わることはなく、優しく個性的で仕事に熱い方々に刺激を受けながら働いています。シマノ=自転車・釣具のイメージが強いと思いますが、私はどちらもよく知らず、グローバルを切り口に入社。でも、とても楽しく働いています。
【T.K】私がやっておいてよかったと思うことは徹底的な自己分析。「どんな理念のもとにその行動をとっているのか」の答えを出しておくと様々な場面で活かせます。また、ステークホルダー向けの有価証券報告書には学生向けとは違う情報が記載されているため、私はIR情報も読んでいました。こうした企業研究や自己分析を進めるなかで、楽しむことも忘れずに行ってください。楽しむことで気づくこともあると思います。