予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
日本で初めて人工腎臓用透析液を開発したパイオニアであり、透析剤のシェア率は国内トップです
透析剤や輸液・注射剤といった、医療現場に不可欠な医薬品の開発・製造販売を通じて医療に貢献しています
独自有休制度や各種手当を充実させ、社員の私生活を応援しています
「文系出身でも、成長意欲や向上心が高い方なら活躍できます。」とS.Kさん(右)。また、N.Tさん(左)は「地道にコツコツ頑張れる方は大歓迎です。」と語ってくれた。
■医療現場の効率化や安全性の向上に貢献できる!文系出身ですが、医療業界で働く両親の影響で、製薬会社のMR(医薬情報担当者)という仕事に興味を持ちました。就職先として当社を選んだ理由は、透析患者さまを支える人工腎臓用透析液で高いシェアを誇る会社だったからです。MRのミッションは、医療従事者さまに自社の医薬品の有効性や安全性に関する情報を提供し、導入につなげること。知識ゼロからの挑戦でしたが、4カ月間の本社研修や手厚いフォロー体制のおかげで、入社2年目には独り立ちすることができました。現在は、多摩地区にある20以上の病院やクリニックなどを担当しています。達成感を味わえるのは、他社の医薬品から当社の医薬品へと切り替えていただけたとき。また、「使いやすくて作業性や安全性が高まった」というお言葉をいただいたときにも、やりがいを得られます。MRという職業柄、入社前は堅苦しい雰囲気の職場をイメージしていました。けれども、実際にはフランクな社風で、質問や相談がしやすい環境。面倒見のいい先輩も多く、働きやすさを実感しています。(東京第一支店 立川分室/S.Kさん/2022年入社/政治経済学部卒) ■入社1年目で大学病院を任され、講演会の企画にも挑戦!薬学系の大学出身で、祖父が透析を受けていたことから当社に注目しました。人工腎臓用透析液は、透析患者さまにとって欠かせないもの。その安定供給を支えることで、多くの人々に貢献できる点に魅力を感じました。この仕事の特徴は、医師だけでなく看護師や臨床工学技士、管理栄養士など、幅広い職種の方々と接する機会があることです。コミュニケーションを深めながら、医薬品のより有益な使用方法をお伝えし、医療に携わる方々に貢献できることがやりがい。さらに、それが透析患者さまの安心や安全につながることに、大きな働きがいを感じています。当社の魅力は、若手に積極的にチャンスを与えてくれること。私は入社1年目から大きな大学病院を任されたほか、講演会の企画にも携わる機会をいただきました。任せたら任せっぱなしではなく、周囲のサポート体制も万全。個人の裁量が大きく、スケジューリングも自分次第なので、オンとオフのメリハリがつけやすいことも魅力です。(東京第一支店/N.Tさん/2023年入社/生命科学部卒)
男性
女性
5.8%
<大学院> 秋田大学、大阪大学、岡山大学、関西大学、北九州市立大学、岐阜大学、京都大学、京都薬科大学、近畿大学、高知大学、筑波大学、東北大学、徳島大学、富山大学、長岡技術科学大学、名古屋市立大学、奈良先端科学技術大学院大学、阪南大学、兵庫県立大学、広島大学、武庫川女子大学、山口大学、山梨大学 <大学> 愛知淑徳大学、青山学院大学、茨城大学、大阪教育大学、大阪市立大学、岡山大学、岡山理科大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、北里大学、九州工業大学、近畿大学、久留米大学、県立広島大学、高知県立大学、佐賀大学、滋賀大学、島根大学、就実大学、信州大学、成蹊大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、中央大学、東京学芸大学、東京女子大学、東京農業大学、東京薬科大学、同志社大学、徳島大学、獨協大学、日本大学、広島工業大学、福岡大学、法政大学、北星学園大学、北海道大学、北海道医療大学、北海道教育大学、武庫川女子大学、明治大学、明治薬科大学、名城大学、桃山学院大学、山形大学、横浜薬科大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学