最終更新日:2025/4/18

(株)ヒラノテクシード【東証スタンダード上場】

  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 精密機器
  • その他電子・電気関連
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
奈良県

コーティングマシンの設計・製造を体験するヒラノテクシードの『1day設計職仕事体験』

  • 仕事体験
  • 対面開催
コーティングマシンの設計・製造を体験するヒラノテクシードの『1day設計職仕事体験』の紹介画像

『新卒3年後の若手が辞めない300社(東洋経済新報社2019年8月発表)』でランキング1位を獲得!(東洋経済新報社2019年8月発表)』。技術者にとって働きやすい環境が魅力です。

私たちヒラノテクシードは大型リチウムイオン電池やスマートフォン、液晶ディスプレイ、パソコン等の製品に含まれる様々な部材を生み出す“コーティングマシン”を製造・販売する世界トップクラスの会社です。
仕事体験では設計・ものづくり体験とともに、離職率が低く、『新卒3年後の若手が辞めない300社ランキング(東洋経済新報社2019年8月発表)』において、ランキング1位を獲得するなど技術者にとって働きやすい環境を是非体感してください!!


”塗る”技術で世界トップクラスの技術を誇る『コーティングマシン』!

当社で生み出しているコーティングマシンはオーダーメイドの大型産業用機械です。

あなたがお持ちのスマートフォン。
実は当社のコーティングマシンの技術によってつくられた部品が必ず使われていると言っても過言ではありません!

当社のコーティングマシンはお客様の工場に納められるため、一般の方が見る機会はありませんが
スマートフォンやリチウムイオン電池、太陽電池、燃料電池など 世界最先端の様々な分野において当社の技術が活かされています。


≪コーティングマシンで作られた部品や素材はどんな製品になっているの?≫
・液晶テレビやスマートフォンの液晶パネルやコンデンサー
・電気自動車のリチウムイオン電池やエアバック
・車の座席シートの合成皮革
・宅急便用のラベルシール
・セロハンテープ、両面粘着テープ、マスキングテープ、修正テープ
・湿布などの医療品関係
など、ここには書ききれないほど多彩な分野で『コーティングマシン』の技術が活躍しています!


★ヒラノテクシードの『3つのコア技術』
1.コーティング技術
 高精度で薄く均一に塗ります!
2.乾燥技術
 塗るもの、塗られるものの特性に合わせて乾燥させます!
3.搬送技術
 コーティングした基材にシワや傷をつけることなく巻き出して巻き取ります!

【今後の開発重点分野】
●リチウムイオン電池
●有機EL
●太陽電池
●燃料電池
●導電性フィルム
●メディカルテープ

★エネルギー分野を中心に開発を強化しています。

ヒラノテクシードが今回開催する仕事体験の内容をご紹介いたします。

ご参加をお待ちしております。

概要

就業体験内容 この仕事体験はヒラノテクシードが製造している産業機械“コーティングマシン”の縮小版“卓上コーター”の受注があったという設定でスタートします。
参加者の方には“ヒラノテクシードの設計者”として設計・製造・機械の調整体験をしていただきます!

★最終的には、完成した『卓上コーター』の
試運転&塗工テストをしていただきます!
クリアファイルやノートなどにお好きな色でヒラノテクシードのロゴを塗工いただく予定です。
後日、仕事体験参加記念として完成品を郵送でお送りいたします!
完成品ができあがる達成感も味わえますので、毎年好評をいただいているプログラムです!

★お昼休みは弊社の食堂にて定食を召し上がっていただく予定です。
(もちろん弊社からご馳走いたします!)


【1day設計職仕事体験】

●当日のスケジュール(予定)

<午前> 9:30頃~12:00頃
■会社説明と工場見学
■設計部の業務説明
■『卓上コーター』の概要説明
■制御ソフトについての説明
■VRによる仮想空間での実機見学
■世界最大級の実験施設『テクニカム』での塗工テスト見学


<午後> 13:00頃~16:30頃
■『卓上コーター』製造・調整・プログラム作成
・卓上コーターの調整作業(機械系学科)
・制御ソフトの作成(電気系学科)
■試運転&塗工テスト(機械系学科&電気系学科合同)
■座談会
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
・現場社員からのフィードバックがあります。
体験できる職種 機械・電子機器設計
開催地域 奈良
実施場所 本社(奈良県北葛城郡河合町川合 101-1)
開催時期と実施日数 ・開催時期
4月~9月

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
※今回の『1day設計職仕事体験』への参加を通じて、中堅社員・ 若手社員・採用担当とお会いいただくことが可能です。

応募要項

参加条件 学科・専攻が「機械系」・「電気・電子系」の方
※専門知識が必要な実習内容のため
各回の参加学生数 5人未満
※各回3名を予定しています。
応募締切日 2025年9月30日
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
※作業服・安全道具は無償で貸し出しいたします。
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 〒636-0051
奈良県北葛城郡河合町川合 101-1
TEL:0745-57-0681
人事担当宛
E-mail hirano-tec+25@recruit-mg.com
交通機関 JR関西本線「法隆寺駅」より、自社送迎バスにて7分
※送迎バスは法隆寺駅 南側ロータリー発着です。
※法隆寺駅は、大阪の天王寺駅からも電車で約25分でアクセスできます。
ヒラノテクシードのホームページはこちら!! https://www.hirano-tec.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ヒラノテクシード【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ヒラノテクシード【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ヒラノテクシード【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヒラノテクシード【東証スタンダード上場】のインターンシップ&キャリア