予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
経営理念に基づき、チームワークを大切にして、ご利用者へ最適なサービスを提供します。
チームワークを大切にしていることから、協調性が高い・穏やかな職員が多いことが特徴です。
ジョブローテーション制度を導入。様々な部署で金融機関職員としてのスキルアップを図れます。
■経営理念JAバンク大阪信連は 最適なサービスの提供を通じて ご利用者の信頼に応えます■眞鍋 峻志 2015年入会 2015年4月 資金証券部 (現 市場運用部) 2017年12月 JAバンク指導部 2022年4月 総合企画部 人事担当 私は、2015年に入会してから、3~4年の期間ごとで3部署経験しています。当会では、ジョブローテーションを実施しており、様々な部署を若いうちから経験できるという特色があります。 初めの資金証券部 証券担当では、有価証券の運用を担い、投資先の選定や数十億円の取引等を経験。当会は、およそ200名で5兆円超の資産を運用しており、若手でも責任ある業務にチャレンジできると実感できました。 2部署目のJAバンク指導部 経営指導担当は、大阪府内にある14のJAが健全に経営できるように支援する部門です。当会はJAバンクの本部機能を有しており、本部署は他の金融機関では経験できない部門の一つです。将来的な収支の予測や営農事業のコンサル業務などJAとの対話を通じて支援を進めました。 そして、現職の総合企画部 人事担当では、学生の皆さんに当会の魅力を伝えるための採用活動や職員の人財開発に取り組んでいるところです。 入会当初のOJT制度から始まり、どの部署においても上司・先輩からの手厚いサポートを受けることができていると感じます。経営理念にもあるとおり、「ご利用者」に対して「最適なサービス」を提供するために、職員が一丸となって働いています。 また、その達成には職員自身の能力開発が必要です。私も部署での経験をキッカケに証券アナリストを取得。有価証券運用において、リスク・リターンを勘案した運用立案ができるようになったと思います。 当会は人財開発に積極的で、資格取得に係る費用助成等の支援制度があり、働きながらも自己研鑽しスキルアップできる環境です。 幅広い経験を積みながら成長したい方に、もってこいの職場だと思います!
男性
女性
<大学院> 京都大学、神戸大学、大阪府立大学 <大学> 京都大学、大阪大学、神戸大学、大阪市立大学、大阪府立大学、京都府立大学、早稲田大学、静岡大学、滋賀大学、和歌山大学、広島大学、岡山大学、兵庫県立大学、滋賀県立大学、大阪教育大学、奈良教育大学、愛媛大学、香川大学、横浜国立大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、近畿大学、奈良女子大学、京都女子大学、武庫川女子大学、関西外国語大学、同志社女子大学、甲南女子大学 <短大・高専・専門学校> 大阪キリスト教短期大学、関西外国語大学短期大学部、武庫川女子大学短期大学部