最終更新日:2025/4/1

丸全昭和運輸(株)【東証プライム市場上場】

  • 上場企業

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 海運
  • 空輸

基本情報

本社
神奈川県
資本金
101億2,791万円(2023年8月31日現在)
売上高
1,401億9,400万円(2024年3月期) 1,408億6,100万円(2023年3月期) 1,368億5,000万円(2022年3月期)
従業員
1,278名(2024年4月1日現在)

【世界が動く、僕らが動かす。-Make the world go around-】物流に熱意を込めて

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    横浜発の総合物流企業であり、国内外に200以上の拠点を展開、連結売上高は1,400億円超に成長しています。

  • 制度・働き方

    希望や適性を考慮したジョブローテーションやブラザー・シスターシステム等、教育制度が充実しています。

  • 戦略・ビジョン

    3PLサービスや海・陸・空一体の複合一貫輸送によるロジスティクスをグローバルに展開します。

会社紹介記事

PHOTO
社是:熱と努力…仕事への熱い思い入れとそれをやり遂げる不断の努力が如何に大切であるかということを意味しています。
PHOTO
2021年に創立90周年を迎えた当社は、「お客様第一主義」を掲げ、創業以来の「品質」を維持しつつ、歴史を積み重ねてきました。

3PLサービスや海・陸・空一体の複合一貫輸送によるロジスティクスをグローバルに展開

PHOTO

社会インフラを支える一翼を担うことや、経験を積んで知識を深耕し、出来る業務を増やすことにやりがいを感じています。

-丸全昭和運輸とは?-
★横浜発の総合物流企業であり、2021年に「90周年」を迎えた
★国内外に広がる物流ネットワークがあり、「230拠点」で展開
★連結売上高「1,200億円超」の企業に成長
…売上の拡大に伴い、関東エリアだけでなく、関西エリアや東海エリアなどの幅広い地域での展開や、グローバル展開、また、ITを駆使した事業展開などに力をいれています。

-努力次第で自分の可能性が広げられる会社-
当社は「ジョブローテーション制度」に基づき、社員を定期的に異動させますので、様々なスキルを身につけることができます。(本人の希望や適性などを考慮して異動先が決定)。また、海外で活躍できる人材を育成するための「海外研修制度」もあり、経験を積んだ後、海外勤務を希望することも可能です。

-目標となる先輩の存在-
当社の社員の入社理由を聞くと「一緒に働きたいと思える人がいた」「会社や人の雰囲気が決め手」等の理由を挙げている方が多いです。入社後については、「ブラザー・シスターシステム(職場内教育)」により、先輩社員がマンツーマンでフォローするので、業務を基本から学ぶことができます。


会社データ

事業内容
『横浜発の総合物流企業』

《物流事業》売上高構成比:85.6%
■貨物自動車運送事業
■利用運送事業(貨物自動車・鉄道・外航海運・内航海運・航空)
■港湾運送事業〈一般港湾運送・港湾荷役(船内、沿岸)・艀運送〉
■倉庫業 
■通関業 
■梱包業 
■海上運送事業
■航空運送代理店業

《構内作業及び機械荷役事業》 売上高構成比:11.9%
■工場構内での原料、製品、重量物、精密機械等の移送、組立、充填、構内倉庫への保管、入出荷作業とこれらに附帯する諸作業並びに機械の賃貸

《その他事業》 売上高構成比:2.5%
■建設業
■警備業
■不動産業
■保険代理業
■自動車整備業

PHOTO

当社の強み:現場の知恵と実績が活きるソリューション、プラスαのオペレーション、国内外に広がるネットワーク、物と情報を繋ぐITシステム

本社郵便番号 231-8419
本社所在地 神奈川県横浜市中区南仲通2-15
本社電話番号 045-671-5713
設立 1931年8月17日
資本金 101億2,791万円(2023年8月31日現在)
従業員 1,278名(2024年4月1日現在)
売上高 1,401億9,400万円(2024年3月期)
1,408億6,100万円(2023年3月期)
1,368億5,000万円(2022年3月期)
経常利益 120億7,700万円(2024年3月期)
115億5,400万円(2023年3月期)
107億200万円(2022年3月期)
88億400万円(2021年3月期)
86億7,700万円(2020年3月期)
69億5,300万円(2019年3月期)
61億2,600万円(2018年3月期)
54億500万円 (2017年3月期)
49億3,900万円(2016年3月期)
44億6,100万円(2015年3月期)
事業所 本社/横浜
支店/東京、神奈川、愛知、大阪、茨城
営業所/全国190カ所以上
株主構成 丸全商事(株) 7.98%
明治安田生命保険総合会社 5.91%
日本トラスティ・サービス(株)(信託口) 4.40%
(株)横浜銀行 4.38%
日本マスタートラスト信託銀行(株)(信託口) 3.97%
丸全昭和運輸取引先持株会 3.93%
三菱UFJ信託銀行(株) 3.60%
横浜振興(株) 2.14%
日本生命保険相互(株) 1.95%
損害保険ジャパン日本興亜(株) 1.74%
主な取引先 (株)カネカ、キャタピラージャパン(株)、JFEスチール(株)、昭和産業(株)、昭和電工(株)、旭ファイバーグラス(株)、ライオン(株)、ニチアス(株)、TOTO(株)、富士フイルム(株)、三井化学(株)、日本製鉄(株)、サラヤ(株)、(株)LIXIL 他
平均年齢 39.6歳(2024年4月1日現在)
平均勤続年数 15.3年(2024年4月1日現在)
沿革
  • 1931年
    • 前身の「丸全昭和組」創業
  • 1963年
    • 東証一部上場
  • 1974年
    • 初の海外拠点(LA・香港)設立
  • 2004年
    • 3PL事業システム(MLP)稼働
  • 2022年
    • 研修施設及び社員寮として「川崎研修センター創生館」を新設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 23 1 24
    取得者 16 1 17
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    69.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
「年次毎に研修」
・新入社員研修
・入社2年目研修
・入社3年目研修
・中級職昇格者研修
・主事補昇格者研修
・新任課所長研修
・30歳キャリア研修
・海外研修他
自己啓発支援制度 制度あり
「自己啓発のための通信教育講座 」
…会社が指定する講座(およそ150種類)について、団体割引による特別受講料で受講ができます。
メンター制度 制度あり
「ブラザー・シスターシステム(職場内教育) 」
…入社時の新入社員研修終了後、半年間は仮配属として各事業所に配属されます。仮配属先ではブラザーまたはシスターと呼ばれる先輩社員がつき、マンツーマンで業務の指導を受けることができます。年齢が近い社員が担当する場合が多く、頼りになる存在です。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社3年目と30歳に到達したタイミングの計2回、キャリアについての振り返りや今後のビジョンを考える研修を行っています。また年2回上司よりOJTのフィードバックがあり、今後のキャリアについて相談することができます。
社内検定制度 制度あり
「物流専門資格取得制度」
…高度化・多様化するお客様のニーズに対応していくため、物流技術管理士、国際物流管理士、国際複合輸送士などの物流専門資格の取得に力を入れています。会社の推薦を受け、制度を利用する資格を得た社員の、これらの資格取得にかかる費用は全て会社が負担しています。

「資格取得奨励制度」
…会社が指定する資格(通関士、貿易実務検定、簿記試験などおよそ30種類)を社内指定資格とし、これらの資格試験に合格した場合に申請すると、受験料、交通費等の費用を会社で負担します。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、宇都宮大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪市立大学、岡山大学、お茶の水女子大学、学習院大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、岐阜大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸市外国語大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡県立大学、下関市立大学、上智大学、昭和女子大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉科学大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、同志社大学、東洋大学、獨協大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋市立大学、奈良県立大学、奈良女子大学、南山大学、日本大学、広島大学、福岡大学、福島大学、福知山公立大学、文教大学、法政大学、松山大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2024年:52名
2023年:54名
2022年:50名
2021年:35名
2020年:41名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 44 8 52
    2023年 44 10 54
    2022年 41 9 50
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

社会のあたりまえを支える「物流」
T.N
2024年入社
経済学部経済学科
堺泉北支店 堺物流センター営業所
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

丸全昭和運輸(株)【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン丸全昭和運輸(株)【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

丸全昭和運輸(株)【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
丸全昭和運輸(株)【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 丸全昭和運輸(株)【東証プライム市場上場】の会社概要