最終更新日:2025/4/1

(株)小田急ビルサービス【小田急グループ】

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • セキュリティ
  • ガス・エネルギー
  • 電力

基本情報

本社
東京都

ビルメンテナンスがわかる!1Dayオープン・カンパニー

  • オープン・カンパニー等
  • 対面・WEBどちらも開催
ビルメンテナンスがわかる!1Dayオープン・カンパニーの紹介画像

<そこにビルがある限り、必要とされる存在。>
ビルメンテナンス業界と聞いても、なかなかピンとこない方が多いかもしれません。
実は、ビル内の設備メンテナンスを通して皆さまの日常生活を支える、「当たり前の日常」のために無くてはならない仕事なんです。

ビルがある限り、私たちも必要とされます。
特に、当社は小田急グループ全体を支えるビルメンテナンス会社ですので、安心して長く「成長」「活躍」できる環境が整っています。

<対面・WEBどちらでも開催!>
本コースでは、ビルメンテナンス業界について楽しく理解を深めることができるワークを実施いたします。また対面での開催にご参加いただいた場合は、各職種の若手先輩社員との座談会を開催予定です。
皆さまにとって、業界についてはもちろん、ビルメンテナンスの最前線を知るキッカケとなれば幸いです。

※内容を変更する可能性があります。

概要

プログラム内容 【業界・(株)小田急ビルサービス・仕事内容に関しての説明】
 ┗ビルメンテナンス業とは?(業界の特徴と働く魅力について)
 ┗会社説明(会社概要、小田急グループ内での当社の役割、当社で働く魅力について)
 ┗クイズワーク(ビルメンテナンス業界について知る)

【バリューカード座談会】・・・対面開催のみ
 ┗若手先輩社員との座談会(仕事のやりがい、当社で働く魅力、資格についてなど)

※内容を変更する可能性があります。
※総合職:会社全体や各事業部における企画・立案業務
専門職:清掃・警備・設備・工事・地域冷暖房それぞれの現場での作業計画立案業務
学び・体験できる内容 業界研究
社員交流会
職種研究
品質・生産管理・メンテナンス施工管理警備員

ビルメンテナンス業界や設備・警備・清掃職への理解が深まります。
開催地域 東京WEB
実施場所 本社
(東京都渋谷区代々木2-28-12小田急南新宿ビル1F)
WEB参加方法 Microsoft teamsを利用予定。
前日にURLをお送りいたします。
開催時期と実施日数 ・開催時期
8~10月で随時開催予定!(対面・WEBどちらでも開催予定です)

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 学部学科不問
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
各回1~30名程度
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給あり
1,000円支給(一律)
宿泊費 支給なし

問合せ先

問合せ先 saiyou@odakyu-bs.co.jp
人事担当
公式HP https://www.odakyu-bs.co.jp

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)小田急ビルサービス【小田急グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)小田急ビルサービス【小田急グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)小田急ビルサービス【小田急グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)小田急ビルサービス【小田急グループ】のインターンシップ&キャリア