予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名まなびデザイン部
仕事内容学習参考書・教材の提案、商品の陳列、販売促進の企画・分析
当時,私自身は業界を問わずに就職活動をしてました。参加した合同会社説明会で「啓林館」のブランドロゴをどこかで見た覚えがあるなあ,人事部の方も気さくな方がいるなあという感覚で,「新興出版社啓林館」に興味を抱いた記憶があります。 その後の選考過程は複数回の面接と試験と多岐に渡りましたが,その選考過程で感じたのがビジネスを超えた人に対する温かさです。面接時もとても話しやすく,私がどんな考えや経験をしてきたかを採用担当の方とたくさんお話でき,この会社なら自分らしく働くことができると感じました。 また,教科書だけでなく,児童書や小学校・中学校・高校向け学習参考書なども発刊しており,教育業界における貢献度の高さも魅力に感じました。
弊社では教科書の「啓林館」,書店向け学習参考書の「新興出版社」,児童書の「文研出版」という3 つのブランドで,幼児から高校生まで幅広くカバーできる商品を提供しています。 私の所属している部署では,「新興出版社」ブランドの商品をメインに取り扱っています。販売課では,自身が担当するエリアにある各書店様や取次会社様などのお引取り先に対し,新刊をはじめとした学習参考書のご提案,売り場作りのご提案,販売促進の企画,販売動向の分析などをメインの業務としております。担当者一人あたり数百書店以上を担当する形になりますが,店舗の形態や地域によって売れる商品は様々です。そうした違いを読み解き,条件にあったご提案を心掛けています。自社の売上だけでなく,書店様自体の売上が増えることも重要であり,ご提案した内容で双方ともに売上が増えるとやりがいを感じます。
近年は若い社員も増えてきていますので,上司以外の方にも相談しやすい環境は整っているかと思います。お取引り様のご都合や業務の進捗状況によっては,残業が必要な場合も出てきますが,メリハリを持って日々の業務に取り組める環境が整っていると思います。 退勤後は「家族や友人と過ごす」,「趣味の時間に費やす」,「同僚と飲みに行く」など,強要・強制されることもなく,社員それぞれが思い思いの時間を過ごしており,プライベートの時間も確保しやすい点も良い点だと感じています。 また,ゴールデンウィーク・年末年始・夏季休暇の長期連続休暇,勤続勤務リフレッシュ休暇制度,産休・育休,ノー残業デー実施などの福利厚生の面も整備されています。最近,私自身も勤続勤務リフレッシュ休暇制度を利用し,家族との時間をゆっくりと過ごすことができました。
コロナ禍の影響で,学校生活自体も制限があったりと,様々な場面で我慢を強いられ過ごされていることと思います。就職活動自体も例年とは違う面があると伺っており,そんな状況下でも,学生の皆さまが柔軟に対応され,懸命に取り組まれている姿には感銘を受けています。 就職活動は,大変なことも多いかと思いますので,うまく休息を取りながら心身ともに休めることも大切かと思います。 皆さまにとって,素晴らしい就職活動なること,そして素敵な会社に出会えることを心より祈念しております。