予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名業務第2部
仕事内容投資先企業のサポート
投資先企業の業況把握や経営全般のサポートと、新しい投資先候補となるような企業の開拓活動を行っています。現在は業務第2部という部署に所属しており、阪神エリアの企業の経営者の方々とお話をすることが多いです。少しでもお会いする経営者の方々のお役に立てるよう、自己研鑽にも努めています。
私は学生時代に経済、経営、会計や法律等、当社業務に関連する分野を専攻しておらず、それをコンプレックスに感じていました。そのことを当時の人事担当者に伝えると、「苦手を得意に変えてみよう」と入社後すぐに経理部門に配属されました。約3年間経理業務を行うこととなり、経理業務を通じて会計や法律の知識習得に努めました。その後は部署を異動し、経営者の方々とお会いする業務が中心となっていますが、経理部門で得た知識や経験は今の業務でも役立っていると感じます。先日も、経営者の方にその企業の決算書の内容について質問すると「さすがよく見ていますね!」というお言葉を頂戴しました。さらにそこから発展して、その企業の新たな取組みや今後のビジョンについて、熱心に語っていただきました。非常に嬉しい気持ちになると同時に、“企業を支援する業務とは直接関係がないと思われるような知識や経験も、経営者とお話する上での貴重な財産になるのだな”と改めて実感しました。このように自分の「苦手」が「得意」へと変わり、少しずつですが成長できているという実感を、経営者の方々との対話を通じて得られるところが、この仕事の面白い部分だと思います。
学生時代には、自分自身が生まれ育った関西の中小企業を、長期的な視点でサポートできるのではないかという思いから、当社を第一志望として就職活動をしていました。また、若いうちから、企業の経営者の方々と直接お話をさせていただける機会がたくさんある、という点にも非常に魅力を感じました。「経営者の方々と関わらせていただく中で自分自身も成長し続けられる」と確信して入社を決めましたが、やはり、実際に経営者の熱いお話を聞かせていただくと、自分にとって本当に良い刺激となります。
内々定をいただいた企業の数がいくら多くても、皆さんが新卒で入社できるのは1社だけです。ただ、就職活動では、たくさんの企業に出会い、そこで働く人々の姿を見ることができます。広い視野で、できるだけ多くの企業を見てみてください。内々定をゴールと捉えず、その先を見据えながら、自分が将来どのような形で働き、どのような形で社会に関わっていきたいかを、ゆっくりと、そして可能な限り具体的に、考えて欲しいなと思います。