最終更新日:2025/5/29

ミサワホーム北海道(株)

業種

  • 住宅
  • 建築設計
  • 不動産
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

住宅のプロであり、お客様にとっても信頼できる存在を目指して

  • N.Y
  • 2023年入社
  • 北海道科学大学大学院
  • 工学研究科建築学専攻
  • 旭川支店 建設部 建設G 建設課
  • 旭川支店の建設課に所属し、現場管理の仕事をしております。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名旭川支店 建設部 建設G 建設課

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容旭川支店の建設課に所属し、現場管理の仕事をしております。

私がミサワホームを選んだ理由

私が就職先として当社を選んだのは、大学で北海道の住環境や住宅史を学ぶ中で、新たな住宅の形を目指し挑戦していくことの重要性に気付かされたからです。過去主に断熱や耐雪といった寒冷地ならではの機能性を追求していた頃から、現在は高いデザイン性や多様な空間構成をより重視するようになりました。住宅という1つの歴史の中でミサワホームは常に先駆けの存在となり、革新的な住宅づくりを続けてきました。そのような長年にわたる無数の挑戦の中で磨かれてきた技術力やデザイン力に惹かれ、ミサワホームの一員として働きたいと思うようになりました。


仕事をする上で心がけていることは?

入社したての頃は周り全員が先輩であり、自身は教えてもらう側です。特に直属の上司との関係は師弟関係と言っていいほど仕事を覚えていく上で、今後の自分の基礎となっていきます。しかし、自分が仕事を覚える速さよりも、現場の進行する動きは早く自分自身で勉強して覚えていくことが何よりも重要になってきます。また現場管理は打ち合わせの場や、現場での立会など様々なシーンでお客様に商品や構造について説明をする機会が必ずあります。確かな自信があってこそ説明に説得力が生まれ、お客様の信頼に繋がっていくので、日々学ぶ姿勢というのを心がけています。


一日のスケジュールを教えてください!

9:30   始業
10:00 メール確認、見積・発注書処理
11:00 図面確認・修正、詳細箇所指示図作成
12:00 休憩
13:00 現場巡回
↓    大工さんとの打ち合わせ、図面との整合性確認、進捗確認
↓ 設備屋さんとの打ち合わせ、予定工程の確認
16:00 工程確認、適宜備品発注依頼
17:30 メール確認、見積・発注書処理、天気予報確認
18:30 終業


関わった仕事で印象に残っていること、嬉しかったことは?

上司に同行して初めてお客さまのお家へお邪魔した際、私は何もできず、職人さんやお客様のお邪魔にならないようにするのが精一杯でやるせない悔しい思いをしました。1ヶ月後、同じお宅へ点検で訪問することになったときには、勝手ながらリベンジするような強い気持ちで臨み、必死にドアの調整やフローリングの修繕などを行いました。終了後、施主さまから感謝の言葉をかけていただいた瞬間は、報われたという思いで胸がいっぱいになり、とても嬉しかったです。お客様と直接お会いできて、お喜びいただく様子を直接感じられるこの仕事に大きなやりがいを感じています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. ミサワホーム北海道(株)の先輩情報