最終更新日:2025/5/1

ミサワホーム北海道(株)

業種

  • 住宅
  • 建築設計
  • 不動産
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 商学部
  • 事務・管理系

営業の方を陰で支える、縁の下の力持ち

  • S.I
  • 2023年入社
  • 小樽商科大学
  • 商学部 社会情報学科
  • 営業推進部
  • 札幌東支店にて営業事務の仕事をしております!

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業推進部

  • 仕事内容札幌東支店にて営業事務の仕事をしております!

私がミサワホームを選んだ理由

私は幼少期から家の間取りのチラシを眺めるのが好きで、漠然とですが、家に関わるような仕事をしたいと考えていました。就職活動をしていく中で、就活生ひとりひとりと向き合ってくれていると感じたのがミサワホームでした。就活イベントに参加した際には、人事担当の方だけでなく営業や建設の方々が実際にどんな仕事をしているのかを聞くことができ、普段の業務でもお客様とも向き合って家づくりをしているのではないかと思えました。一生に一度のお買い物ともいえる住まいづくりで、お客様に寄り添った温かさがあると感じています。


一日のスケジュールを教えてください!

9:30 始業、メールチェック等
10:30 資料請求処理
12:00 お昼休み
13:00 物件変動確認:HPに掲載している自社物件の更新
15:00 契約準備、処理:契約がある場合は、営業の方が作成する契約書の確認、後処理
17:00 打合せ:広告代理店の方とSNS運用等の打合せ、課内でのミーティング等
18:30 終業


この仕事をしていて嬉しかったエピソード

営業の方々のお手伝いを出来たと感じた時に喜びを感じます。私は自分からお客様に会って、お話を進めていく仕事ではありませんが、毎月開催している工場見学会では、運営のため実際にお客様にお会いする機会があります。お客様にとってベストな状態は何か、営業の方々が少しでも動きやすいように何ができるかを考えながら行動しています。お客様の喜ぶ顔を実際に見ることができた時は、心が温かくなります。
また、大切な契約時の事務作業などを行う仕事です。地道に見える作業でも大切な仕事だと感じています。自分が前に前にと出ていくことはなくても、縁の下の力持ちという言葉通り、誰かの支え、お手伝いができたと感じるのは嬉しいです。


今後の目標・ビジョンを教えてください。

現在2年目ですが、まだまだ周りの方に助けていただいてばかりです。自分ひとりで出来ることを着実に増やしていき、経験を自分の力に変えられるよう日々吸収していければと思います。また、正確性が求められる場面が多くあります。正確にかつ冷静に業務をこなせるよう努力し、いつかは周りの方に頼っていただけるような、たくましい存在になることを目標としています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. ミサワホーム北海道(株)の先輩情報