最終更新日:2025/5/1

ミサワホーム北海道(株)

業種

  • 住宅
  • 建築設計
  • 不動産
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 営業系

お客様のお話を伺うプロフェッショナルを目指して奮闘中!

  • H.M
  • 2024年入社
  • 北星学園大学
  • 文学部 心理応用コミュニケーション学科
  • 札幌東支店 東第一営業G
  • 札幌東支店にて新築戸建ての営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名札幌東支店 東第一営業G

  • 仕事内容札幌東支店にて新築戸建ての営業

私がミサワホームを選んだ理由

ミサワホームの商品が強い構造を持っていて、さらにデザイン性にも優れいているという点で商材に魅力を感じました。地震と津波で周囲の家が流されている中、倒壊しなかったミサワホームの家の写真が印象的でした。加えて、説明会や面談をしてくださる人事の方の印象がよく、会社自体のイメージにも繋がったことが決め手になりました。


就職活動を振り返ってみて

大学内にある就職支援課を多く利用しました。過去データや職員の方の経験を踏まえて面接練習をしていただいたり、ESの添削をしていただいたり、大変お世話になりました。就活ではありませんが、バイトや部活、ボランティアの経験は自己PRに直結していたと感じます。また、一人で就活をしていると、情報が少なく気持ちも持たないので、友人と情報共有したり、説明会に参加したりなどしていました。


就職活動中の学生へアドバイス

私は就職活動を通して、自分の興味関心と徹底的に向き合うことができ、また働き方に対する自分の素直な考え方を知るきっかけになったと感じています。私自身人前で話すことや、自分を表現することは苦手だったので、就職活動は大変だったと振り返りますが、同時に重要な時期だったとも思います。多くの情報に触れられるよう工夫をしながら、ご自身のペースで焦らず頑張ってほしいと心から思います。


今後の目標

まだまだ分からないことが多く、勉強の必要性を日々強く感じています。今はホームエンジニアの仕事をもっと頑張りたい、極めたいと思っています。就活中もキャリアプランなどの質問を頂くことがありましたが、当時と目標は今現在変わっていません。1年目の現在は周囲の先輩・上司の方々に時間を割いていただき、助けて頂いているので、その循環を絶やさない社員でありたいとも思っています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. ミサワホーム北海道(株)の先輩情報