最終更新日:2025/4/1

ユー・エム・シー・エレクトロニクス(株)【東証プライム上場】

  • 上場企業

業種

  • その他電子・電気関連
  • 自動車・自動車部品
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
埼玉県

仕事紹介記事

PHOTO
特に自動車用の電子回路基板は、万一の誤作動や不具合が人の命に直結しかねない。そうしたシビアな環境で、ものづくりを続けてきたことが高度な技術力につながっている。
PHOTO
営業職は、お客様の求める仕様を正確に把握し、製造の現場へと伝えるプロジェクトリーダー的な役割を果たす。「ものを売るだけ」に終わらない、やりがいのある仕事だ。

募集コース

コース名
総合職
「技術総合職」「事務総合職」の2分野で採用を実施しています。配属部署は入社後に本人の希望と適性を見極めながら決定します。「日本のものづくり」を高度な技術力で支える大きなやりがいを実感できるはずです。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術総合職

▼生産技術
新たな電子回路基板の製造をスタートするため「どのように作るか」を検討。そのために必要となる製造ラインの設計や、治具の開発などを担当します。高性能化を続ける電子回路基板の製造に対応するため、新規の技術導入に関わることも重要な役割です。

▼製造
製造ラインで設備のオペレーションを行うスタッフに対しての、技術教育やマネジメントを担当します。作業効率を向上するための業務フローの設計、ミスを起こさないための施策の立案など、製造の現場を守り、運用していく重要な役割を果たします。

▼品質管理・品質保証
高品質な製品を生み出すための施策の立案や、完成した電子回路基板の品質評価、万一の不具合に対して改善策の検討などを担当します。EMSの生命線は、高度な電子回路基板を安定して製造し続けること。その最前線の業務に携わることができます。

▼ITシステム
製造の現場や本社において使用されるITシステムの導入検討、仕様設計、機器の管理などを担当する社内情報システム部門の業務を担当します。システム化による業務の効率化を通じ、企業としての生産性や収益性向上を担う重要なポジションです。

配属職種2 事務総合職

事務総合職は、直接、ものづくりに携わる仕事ではないものの、高品質な製品を生み出すための社内環境を作り、支える重要な役割を果たします。

▼営業
電子回路基板製造プロジェクトにおけるリーダー的な役割を果たす重要なポジションです。「お客様の要求する仕様は実現可能か」「コストはどのくらいが妥当か」といった大切な判断に携わるほか、製造の現場と密に連携し、プロジェクトをマネジメントします。

▼購買
電子基板の製造に必要となるコンデンサやトランジスタなどの部材、資材の調達を担当します。製造の現場を滞らせず、無駄な在庫を省くことが生産性の向上に直結するため、戦略的な購買計画の立案が求められます。また調達を安定させるため、購入先の国を分散するなど、国際情勢を考慮した対応も行います。

▼生産管理
国内外の自社製造拠点の稼働状況を把握したうえで「どこでどの製品を作るか」「どのくらい製造できるか」といった生産計画を立案していきます。お客様の依頼を獲得してくる営業部門、製造に必要な資材を調達する購買部門とも密に連携しながら、安定した製造が可能な生産計画を作り上げていきます。

▼本社機能
経営企画・経理・法務・広報IR・総務・人事などの業務を通じて、当社全体の企業運営を支える仕事です。製造拠点が海外にまで広がっているため、グローバルな視点を持って各業務に携わることも必要不可欠。企業としての価値を高め、働きやすい環境を生み出す重要なポジションです。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時にご希望コースを選択いただけます。
選考方法 一次面接:Web(Teams)実施。
二次面接:可能であれば来社にて実施。難しければWeb(Teams)実施。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 書類選考:エントリーシート
一次面接:履歴書
二次面接:卒業見込証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院卒

(月給)238,000円

238,000円

大卒

(月給)220,000円

220,000円

専門・高専卒・短大

(月給)200,000円

200,000円

  • 試用期間あり

3ヵ月(待遇面変更無)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・時間外勤務手当(1分単位計算)
・通勤手当
 公共交通機関利用定期代支給
 車、バイク通勤は距離に応じてガソリン代支給
 自転車通勤は条件をクリアすれば手当支給 
・深夜残業手当、休日出勤手当 等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 120日
休日休暇 年間休日120日
完全週休2日制(土曜、日曜) その他会社カレンダーで定めた日
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険(健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金)制度
・確定拠出年金制度
・住宅補助制度
・従業員持株制度
・自己啓発支援制度
・産休制度(産前産後休暇)
・育児制度(育児休暇、育児短時間勤務)
・介護制度(介護休暇、介護短時間勤務)
・定年後再雇用制度
・昼食代補助制度

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 埼玉

※入社後勤務地:埼玉県

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

  • フレックス制度(使用できない部署があります)
    コアタイム 10:00~15:00

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

ユー・エム・シー・エレクトロニクス(株)【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ユー・エム・シー・エレクトロニクス(株)【東証プライム上場】の前年の採用データ