『食品 × 物流 』の仕事にはどんな奥深さ・面白さ・やりがいがあるのか知りたい方必見!
◆キユーソー流通システム(KRS)ってどんな会社?
当社はキユーピー株式会社の倉庫部門から独立して誕生した食品をメインに扱う
BtoBの総合物流企業で、取引企業は食品メーカーや外食チェーンなど約1,000社。
50年以上にわたり食の安全・安心を最優先に世の中になくてはならないライフラインを支えています。
実は皆さんの豊かな生活に欠かすことのできない「食」を「物流」で支えています。
◆KRSでチャレンジできる仕事って?
ー食べたいものを食べたいときに食べることができる『日常の当たり前』をつくる・支える仕事ー
当社には【物流の司令塔】【提案営業】【システム開発】の仕事があります。
お預かりしたものを約束の場所に、約束の時間にお預かりした時と同じ状態・品質のままお届けするための【仕組み=システムづくり】を担っています。
◆1day仕事体験で取り組む内容(抜粋)
・物流業界×食品物流業界研究(グループワークあり)
・物流の司令塔体験(事務系・営業系の仕事)(ロールプレイング形式×グループワーク)
・社会人基礎力のうち【チームで働く力】を磨く(フィードバックあり)
◆こんな思いをお持ちの方におススメの仕事体験です!
○『食べること』が大好き
○『縁の下の力持ち』として支える仕事がしたい
○『チームワーク』を活かして働きたい
○視野を広げて、やってみたい仕事を見つけたい
○自分自身の強みをどう活かせるかを知りたい
◆皆さんのこんな『気になる』を解決しませんか?
・スーパーやコンビニが品切れしないのは何故だろう?
・食品の品質と鮮度を守り抜く物流システムってどんなものなの?
・どんな仕事や働き方、やりがいがあるんだろう?
・先輩社員はどうしてこの会社に入社を決めたの?
◆ご参加頂いた方の声(抜粋)
・物流は多くの人との繋がりがあり、その繋がりがポイントとなる仕事だと思った
・「食」を安全・安心に届けるために、たくさんの工夫を用いているところが非常に面白かった
・様々な食に関わる企業とのBtoBの仕事に面白みを感じた
・ただワークをこなすのではなく、グループで自分たちだけの答えを見つけることができ、
実際に働いたときの情景が思い浮かんだ