最終更新日:2025/6/13

近藤建設(株)

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • インテリア・住宅関連
  • 建築設計

基本情報

本社
埼玉県
資本金
7,500万円
売上高
115億円(2022年10月現在)
従業員
149名 【グループ全体 210名(2023年7月現在)】

埼玉県西部地域を中心に事業展開!住まいや建物に関することを幅広く手掛ける「地域密着型」の総合建設会社です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 経営理念

    「快適生活応援・親戚づきあい・迅速行動でお客様の幸せを建てる」

  • 戦略・ビジョン

    ビル建設・住宅等に関し自社で一貫して行える「住まいのトータルサポート」を提供します。

  • 制度・働き方

    各種社保完備、退職金制度や保養所の他、サークル活動や自己啓発の研修など福利厚生が充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
年次や経験に関係なく、若手のうちから活躍している社員が沢山います!
PHOTO
近藤建設本社ビル。埼玉県内で事業展開し、様々な建物を手掛ける”地域密着企業”です!

ビル建設、木造建物、不動産、リフォーム全ての事業が県内トップレベル!!

PHOTO

当社は部署、年次問わず自然とコミュニケーションが生まれる、アットホームな雰囲気です!

 埼玉県西部地域を中心にビル建設や木造住宅、商業/公共施設から大型の木造非住宅、
分譲住宅、リフォームまで住まいに関することを幅広く手掛ける「地域密着型」の総合建設会社です。
仕事は施工、設計、営業と多岐にわたるので、理系・文系それぞれに活躍できるフィールドがKONDOにはあります。
県内での建築実績も多く、地元での知名度は抜群!
県内トップレベル企業としてこれからも地域の方々とともに成長していく企業です。

会社データ

事業内容
ビル建設・リニューアルや、住宅の建築・販売・アフターサポートなど、住まいに関することを自社で一貫して行える「住まいのトータルサポート」で、お客様と一生涯のお付きあいができます。
 これが当社のモットーである「親戚づきあい」、そして経営理念の「信用と信頼」に繋がっています。これからも、常にお客様のお役に立つことを働きがいとする『快適生活応援企業』であり続けます。

PHOTO

本社郵便番号 356-0004
本社所在地 埼玉県ふじみ野市上福岡1-14-7
本社電話番号 049-264-7345(総務)
設立 1974年(昭和49年)
資本金 7,500万円
従業員 149名
【グループ全体 210名(2023年7月現在)】
売上高 115億円(2022年10月現在)
事業所 本社=埼玉県ふじみ野市上福岡
東京支店=東京都千代田区
川越営業所=川越市
住宅展示場=埼玉県:鶴ヶ島、東松山、
          LIFE FIT STUDIO所沢、
          LIFE FIT STUDIO浦和
          新座・朝霞ハウジングステージ、
          川越ハウジングギャラリー
Kon Kon Park=富士見市
関連会社 近藤リフレサービス(株)
近藤不動産(株)
(株)コミニス
平均有給取得日数 9.9日/年(2022年度実績)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 4 5
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.1%
      (160名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■内定者研修 
■新入社員研修 
■若手社員研修
■部門別スキルアップ研修
■自己啓発のための定期研修(コンサルタントによる外部研修)
■定期外部研修 等
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
足利大学、亜細亜大学、神奈川大学、学習院大学、共立女子大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、工学院大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、芝浦工業大学、昭和女子大学、城西大学、駿河台大学、大東文化大学、千葉工業大学、東海大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、文教大学、法政大学、明治大学、目白大学、早稲田大学、文京学院大学、二松学舎大学、明治学院大学、武蔵野大学、大正大学
<短大・高専・専門学校>
中央工学校、東京日建工科専門学校

採用実績(人数)
2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
---------------------------------------------------------
 10名   10名  11名  14名  10名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 6 10
    2023年 6 8 14
    2022年 4 7 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 10 0 100%
    2023年 14 2 85.7%
    2022年 11 2 81.8%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

近藤建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン近藤建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

近藤建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
近藤建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 近藤建設(株)の会社概要