最終更新日:2025/4/21

丸木医科器械(株)

業種

  • 商社(精密機器)
  • 商社(医療機器)
  • 精密機器
  • 医療用機器・医療関連
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 営業系

営業

  • N.I
  • 2020年入社
  • 26歳
  • 東北福祉大学
  • 医療機器及び医療材料の営業

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 商社

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 勤務地宮城県

  • 仕事内容医療機器及び医療材料の営業

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

担当病院へ直行いたします。
手術室や内視鏡室などでは様々な医療機器を使用するため、いつ不具合が起きても迅速に対応できるようにしております。

11:00~

アポイント1件目
メーカー様ご同行の上、消化器外科の先生へ手術で使用するデバイスのPRへ伺います。
一度臨床で使用するデモの日程を決め、そこでの使用感を今後ヒヤリングいたします。

13:00~

アポイント2件目
病院の事務様とのアポイントになります。
私たちは先生方や看護師様だけではなく病院の購買や契約に携わる事務様とも商談をいたします。

14:00~

アポイント3件目
認定看護師様とのアポイントになります。
院内の感染対策に関わる看護師様へ日常で使用している手指消毒剤やグローブ等の使用感のヒヤリングを行います。
現状で抱えている製品に対しての思いや、不満を抽出し時には製品を切り替えて一緒に課題を解決していきます。

16:00~

アポイント4件目
手術室看護師様向けに製品説明会を実施いたします。
先生方に製品をPRし、臨床で使用することが決まりましても手術中に製品をセッティングし先生にお渡しするのは看護師様の役目になりますので使用上での注意点を中心に説明を行います。

17:00~

事務所へ帰社いたします。
見積もりや提案資料を作成し翌日に備えます。

現在の仕事内容

担当するご施設に毎日通い、先生をはじめとする医療従事者が日々使用する医療材料や医療機器を提案しております。その際に心がけていることはただPRするのではなく、この製品を使用することで現状からどのように良くなるのか、患者様にどのようにメリットがあるのかというところをしっかりお話しさせていただいております。


今の仕事のやりがい

常に現場様のためにスピード感を持ち且つ丁寧な営業活動を心がけております。その中で先生方や看護師様から頼りにされることが多くなり、数ある業者の中から私を選んでくださることが最近のモチベーションにつながっております。おかげで担当病院へ通うことが楽しくなってきました。


この会社に決めた理由

学生時代は福祉分野の勉強をしており、当然その道に進もうと思っておりました。しかし色々な世界を見てみたいという思いから実習と同時に就職活動もしておりました。アルバイトや学生生活で人と関わる楽しさを得たり、12年間のサッカー人生で非常に負けず嫌いな一面もあるため漠然と営業職も視野に入れるようになりました。地元仙台が好きで且つ営業職という軸で就職活動を本格的にいたしましたが最終的には「医療業界って面白そう!」という単純な理由で入社を決めました。


当面の目標

まずは知識と経験を積み重ねて、社内以外ともに頼っていただける営業になりたいです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 丸木医科器械(株)の先輩情報