最終更新日:2025/2/3

エコートレーディング(株)【東証スタンダード上場】

  • 上場企業

業種

  • 商社(その他製品)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • その他メーカー

基本情報

本社
大阪府
資本金
20億1,200万円(2024年2月末日現在)
売上高
単体【1034億2900万円】(2024年2月期) 連結【1074億600万円】(2024年2月期)
従業員
単体【282名】(2024年2月期) 連結【323名】(2024年2月期)

ペットビジネスのフルライン化に取り組み、「人とペットが共生する」豊かな社会の実現に向けて努力と挑戦を続ける業界のリーディングカンパニー。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    安全・安心なペットとの暮らし、ふれあいの楽しさ、真のパートナーとなるきっかけを提供します。

  • 制度・働き方

    充実した教育・研修制度や時短勤務制度の他、産休・育児休暇取得実績もあり働きやすい環境です。

  • 制度・働き方

    年間休日121日とON/OFFのメリハリをつけながらワークライフバランスを取ることが出来ます。

会社紹介記事

PHOTO
「人とペットが共生する豊かな社会の実現」に向けて、ペットフード・ペット用品を社会に広める卸売業、商品開発事業、イベント事業などを展開する専門商社。
PHOTO
若手のセンス、アイデアに大いに期待を寄せるエコートレーディング。人材育成に対する思いも強いから、いち早くチャンスをもらい、ぐんぐん成長できるだろう。

エコートレーディングが目指すのは、人とペットが共生する豊かな社会の実現です

PHOTO

≪豊田 実 代表取締役社長≫  副社長兼経営改革本部長として在庫削減などの立て直しに取り組んだ後、2016年3月1日に社長就任。現在は新中長期経営計画の推進に力を注ぐ。

■ペットビジネスのフルライン化を推進
少子高齢化によってペットの重要性がますます高まる今、ペット産業は1兆4,000億円市場にまで成長しています。そんな時代の流れを受け、当社は単にモノを流通させるだけの卸売業からいち早く脱皮。「人とペットの共生」をコンセプトに、商品開発に特化したメーカーベンダー事業、トリマーなどペットビジネスのエキスパート養成事業、コミュニティ重視型のペット専門店開発事業の提案など、斬新なアイデアを活かした新規事業を次々と立ち上げ、ペットビジネスのフルライン化を進めています。

■創業50周年を越えた今、新たな執行役員と共に策定した新中長期経営計画にも着手。「I3☆55 お客様の期待を超える組織体へ」というビジョンのもと、当社は3つのI(InspireとInnovationとInitiative)を通じて小売業・メーカー・生活者というお客様に感動をお届けすること、人や組織の変革を図ることを目指しています。ペット産業は既に大きな市場を有しているとはいえ、現在ペットを飼っている世帯数は実に全体の2割程度。残りの8割のうち、約半数はペットを飼いたいけれど何らかの課題があってまだ飼えない潜在層となっています。私たちはこの潜在市場の開拓を進めるため、新たな取り組みを立ち上げ、メーカーとの協働のもと、業界に新たなムーブメントを起こしたいと考えています。
(代表取締役社長/豊田 実)

会社データ

事業内容

PHOTO

ペットフード・ペット用品の(1)卸売事業(2)商品開発事業(3)店舗開発事業(4)教育事業(5)イベント事業(6)販売促進事業(7)インターネット事業 etc,

(1)卸売事業
単に商品を流通させるだけでなく、長年に亘って蓄積された営業ノウハウを「提案型営業」で活かし、お客様から高い評価を得ています。

(2)商品開発事業
卸売事業の経験で培った商品情報や開発に関するデータは、高付加価値商品開発に受けつがれ、様々なオリジナルブランドを生み出しています。

(3)店舗開発事業
ホームセンター内にあるペットショップの開設、運営のサポートを行います。

(4)教育事業
高度な技術を持ったペットのプロフェッショナルを育てます。

(5)イベント事業
『みんな大好き!! ペット王国』を定期的に開催しています。これらのイベントを通じて当社の使命でもあります「人とペットが共生できる社会の創造」に必要不可欠な2つのキーワード「安全」・「安心」を訴求するとともにペットとのふれあいの楽しさや真のパートナーとなるきっかけ作りの場を今後も提供したいと考えています。

(6)販売促進事業
棚に商品を並べるだけではなく、お客様が買い物をしていて楽しいと感じるような売場を提案します。

(7)インターネット事業
ペットに関する各種情報の提供や飼育者同士の情報交換が出来るホームページ「PET PET」を運営しています。
本社郵便番号 532-0003
本社所在地 大阪府大阪市淀川区宮原1丁目2番4号新大阪第5ドイビル12階
本社電話番号 06-6396-8250
創立 1971年6月3日
資本金 20億1,200万円(2024年2月末日現在)
従業員 単体【282名】(2024年2月期)
連結【323名】(2024年2月期)
売上高 単体【1034億2900万円】(2024年2月期)
連結【1074億600万円】(2024年2月期)
事業所 大阪本社:大阪府大阪市
東京本社:神奈川県川崎市
支店:札幌、東北、関東、名古屋、関西、広島、四国、福岡
営業所:横浜
物流センター:札幌(北海道)、東北・仙台(宮城)、佐野(栃木)、岩槻(埼玉)、柏・野田(千葉)、厚木(神奈川)、名古屋・小牧(愛知)、和泉・八尾(大阪)、鳴尾浜(兵庫)、撫川(岡山)、四国(香川)、広島、福岡、熊本
売上構成 ペットフード 76.2%、ペット用品 23.5%、その他 0.3%
主な取引先 販売先/(株)ナフコ、イオンリテール(株)、DCMホールディングス(株) ほか
仕入先/伊藤忠商事(株)、国分グループ本社(株)、三菱商事(株) ほか
取引銀行 (株)りそな銀行、(株)みずほ銀行、(株)三菱東京UFJ銀行、(株)三井住友銀行、三井住友信託銀行(株)
代表者 代表取締役社長 豊田実
役員 代表取締役社長 豊田実
常務取締役 梅澤広次
取締役 小野善治 加藤幸久 品田文隆 
監査役 平藤丈征 古西豊 古川幸伯
常務執行役員 紅谷憲治
執行役員 大友仁 有木久雄 中村紀彦
沿革
  • 1971年
    • 大阪市阿倍野区阪南町に資本金100万円で「エコー販売(株)」を設立、愛玩動物・家禽養魚飼料等の販売を開始。
  • 1982年
    • 日本ホームセンター協会主催「'82ジャパン・ホーム・ショウ」に出展し、我が国のホームセンター市場への本格的な売場開拓を開始。
  • 1985年
    • 量販店とのオンライン受発注システム(EDS)の本格化に
      備え、得意先のEOSに即納できる受注システムを開発。
  • 1987年
    • 本社新社屋を兵庫県西宮市鳴尾浜に竣工し、移転。
  • 1992年
    • 「エコートレーディング(株)」に社名変更。
  • 1995年
    • 大阪証券取引所市場新二部に株式を上場。
  • 1996年
    • 大阪証券取引所市場第二部に昇格。
  • 2000年
    • エコーペットビジネス総合学院開校。
  • 2003年
    • 東京証券取引所市場第二部に株式を上場。
  • 2005年
    • 東京証券取引所市場第一部、大阪証券取引所市場第一部に
      昇格。
      イベント事業「みんな大好き!! ペット王国」を各地で開催。
  • 2007年
    • (株)フルショウと共同出資で(株)ドアトゥドアを設立。
      人とペットの複合美容施設「ドアトゥドア フルショウ」1号店を神戸にオープン。
  • 2008年
    • (株)ニチリウ永瀬と資本・業務提携。
  • 2009年
    • (株)マーク産業を子会社化
  • 2010年
    • (株)ケイ・スタッフを子会社化

      ココロ(株)を設立
  • 2011年
    • 中国 北京に合弁会社アイペットを設立し、ペット美容専門店「ipet(アイペット)」をオープン。
  • 2013年
    • (株)ペットペットを子会社化
  • 2014年
    • ニューマーケット創造提案会 開催
  • 2016年
    • みんな大好き!ペットカーニバルin沖縄 開催
  • 2024年
    • 大阪本社を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.5%
      (96名中11名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
≪人材教育に注力しているのことも弊社の特徴の1つ≫
新入社員研修では、ビジネスマナーやペット業界で働く社員として必要な知識をプロの講師を迎えて学習する内容です。配属後も、ひとり立ちの成長を支えるために新入社員フォローアップ研修を設けており、社会人基礎力の向上、プレゼンスキルの向上を目的とした研修内容を組んでいます。その他にも、中堅社員研修や新任管理職研修など階層別の研修や次世代経営者候補育成研修という次の経営者を育成する研修も行っており、入社してから経営者までの道のりを支える研修を数多く行っています。
自己啓発支援制度 制度あり
会社が業務のために購入した書籍、従業員が自己啓発のために購入した書籍のなかで
使用しなくなった本を一か所に集めて、社内に図書館チックなスペースを作成しており
いつでもだれでも好きな書籍を借りることができます(アイディア宝箱制度)
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
≪総合ペットアドバイザー≫
ペットに関する知識量に不安があっても社内研修で学ぶ機会がありますのでご安心ください!本研修を受講いただいた後の社内検定に合格すると総合ペットアドバイザーの認定を受けることが出来ます!

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、麻布大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪府立大学、岡山理科大学、香川大学、学習院大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北里大学、京都産業大学、京都橘大学、杏林大学、近畿大学、倉敷芸術科学大学、群馬大学、高知工科大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、公立鳥取環境大学、國學院大學、駒澤大学、滋賀大学、滋賀県立大学、四天王寺大学、下関市立大学、尚美学園大学、摂南大学、専修大学、中央大学、中京大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京科学大学(山梨)、東京経済大学、東京農業大学、同志社大学、東洋大学、獨協大学、鳥取大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、梅花女子大学、阪南大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、広島修道大学、法政大学、北海道大学、北海道科学大学、宮崎大学、武蔵大学、明治大学、名城大学、桃山学院大学、ヤマザキ動物看護大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、早稲田大学

採用実績(人数)  2016年    15名
 2017年     8名
 2018年    12名
 2019年    18名
 2020年    18名
 2021年    15名
 2022年    13名
 2023年    16名
 2024年    13名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 5 13
    2023年 7 9 16
    2022年 8 5 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 13 0 100%
    2023年 16 0 100%
    2022年 13 3 76.9%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

エコートレーディング(株)【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
エコートレーディング(株)【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ