最終更新日:2025/4/1

(株)NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータグループ】

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都

5DAYSインターンシップ: 超速 “分散金融システム構築入門”

  • インターンシップ
  • 実務型
  • 対面・WEBどちらも開催
5DAYSインターンシップ: 超速 “分散金融システム構築入門”の紹介画像

興味度 レベル☆☆☆
スキル レベル☆☆☆

【概要】
次世代の金融システムに興味がある方を対象に、5日間の集中インターンシップを開催します。このプログラムでは、ブロックチェーン技術を活用した分散型金融アプリケーション(DeFi)の構築に挑戦していただきます。また、特別講義として『デジタル技術を駆使して社会を変革する』をテーマにして皆さんと一緒に技術系SEの働き方についてディスカッションを行う予定です。

【プログラム内容】
- 分散型金融アプリケーション(DeFi)の構築
- Solidityを用いたプログラミング(未経験者前提で講義を実施します)
- エンジニアとしての処世術に関するアドバイス&ディスカッション
- グループでのモブプログラミング実習
- 新しいDeFiサービスのビジネス提案
- 職場紹介と若手社員とのグループディスカッション

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 5日間を通じてブロックチェーンを使った分散型の金融アプリケーション(DeFi)を構築していきます。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
講師より口頭でフィードバックします。
体験できる職種 ITコンサルタントシステムエンジニア
開催地域 東京WEB
実施場所 オンラインと対面(汐留ビルディング)のハイブリット開催
WEB参加方法 URLはエントリー後にご案内します
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月上旬にて5日間連続開催

・実施日数
5日~2週間未満

・詳細
5日間での実施となります。
会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員
採用活動への個人情報利用 利用する
インターンシップにご参加いただいた方には、2026年3月以降弊社からご案内をお送りいたします。

応募要項

参加条件 ・基礎的なプログラム構造(変数の型、条件分岐、繰り返し)が理解できること(言語は問いません)
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2025年7月31日
コース参加の選考 選考あり
基礎的なプログラミング構造(変数の型、条件分岐、繰り返し)の理解(言語は問いません)
⇒ 高校や大学にてc言語やjava言語などの講義を受けたことがある。といったレベルでOKです。
PC所有、Zoom接続可能であること(カメラ接続は不要ですが、マイクは利用します)。
自己PRをHTML形式で作成し、提出してください。
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 (株)NTTデータ フィナンシャルテクノロジー 人材開発部 インターンシップ担当
0120-03-1402

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータグループ】のインターンシップ&キャリア