予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名テクノロジーソリューション事業本部
勤務地東京都
仕事内容某企業のソフトウェアロボットの保守作業
プロジェクトでの指示で在宅ワークのため、自宅で業務開始。適宜、お客様からチャットやメールでロボットの作り方、エラーが発生したときの対処法などの質問が届くので、質問に対して調査、回答をしていきます。時には説明のためにPowerPointで資料を作成することもあります。
お昼休憩。自宅のため自炊をしていることが多いです。
業務再開。午前中からの続きや新規質問に対応をしていきます。
業務終了。現在、参画しているプロジェクトのお昼休憩が45分休憩のため、会社の規定より15分早く業務終了です。(会社の休憩時間は60分)業務後は、家事やYouTubeを見たり、趣味のダンスをしたりして過ごします。次の日も仕事があるため、23時頃には就寝します。
某企業で使用されているソフトウェアロボットの保守を行っています。保守では、お客様からチャットやメールでエラーが発生したときの対処法などについてご質問をいただくので、その対応をしています。ロボットの作り方などについて、パワーポイントで資料作成もしています。最初は、いただいたお問い合わせに対して1人で回答することが出来ず、上司にフォローをしてもらっていました。しかし、様々なお問い合わせを対応して、現在は1人で回答できることも増えてきたので、お問い合わせに回答できたときに面白いと感じています。チームに参画し、2年以上経ちますが、印象の残った仕事はソフトウェアロボットの移行業務です。私が担当したロボットの移行業務は、他社様と合同で対応する業務で、大勢で協力して業務を進めるのが好きなので印象に残りました。チャットや画面共有で助け合いながら移行していくのが楽しかったです。今後は、実践を繰り返し、上司のサポートを受けずに、上司と同じ対応速度で回答できるようになりたいと思っています。また、業務に関する資格も取っていきたいです。
風通しのいい会社だと思います。部署や、年齢、役職など関係なく接することのできる環境だからです。リモート業務がメインでも時々出社することがあり、その際、別部署の方とも話をすることがあります。誰とでも話せる環境からアットホームな職場だと思っています。また、社内SNSがあるので、経験で得た知識を共有し合える環境で、周りの方から新しい知識を吸収することが出来ます。それを部署・役職など関係なく話せることが良いですね。
コミュニケーション能力です。ほとんどリモート業務で、面識がない方とも一緒に仕事をすることがあります。その場合、チャットでやり取りすることが多く、感情が読み取りにくかったり、対面より認識齟齬が発生しやすい印象です。そのため、分からないことは質問したり、誰が見ても理解できるような文章でやり取りをするなど、円滑にコミュニケーションを図ることのできる能力を持っているといいなと思います。
ダンスを踊ったり、映画を見たりしています。違う部署に所属していて、仕事では会う機会が少ない同期とショッピングやカフェに行くこともあります。また、有給を取得して旅行に行くこともあります。平日、休日でオンとオフを切り替え、リフレッシュすることを心がけています。
【どんな後輩たちに入ってきて欲しい?】自ら学ぼうとする後輩に入ってきてほしいです。社会人になると、学生時代とは環境が大きく変わると思います。新しく始めることもあり、分からないことや疑問に思うことが多いです。それを自分で調べたり、上司に質問や相談をして自ら学ぼうとする後輩に入ってきてほしいです。【皆さんへひとこと】就職活動が思うように進まず、悩むこともあると思います。ですが、様々な業種や企業を知ることができ、これも経験を積むチャンスだと思います。就職活動にいっぱいいっぱいでストレスをためないよう、趣味に没頭する時間も作ってリフレッシュをするのもいいと思います。自分のペースで頑張ってください。