予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
■教育制度■全職種、新人研修3ヶ月間。配属後もIT・ビジネススキルのカリキュラムで未経験でも安心!
■人事制度■年功序列を撤廃した制度で、活躍次第で早期の昇格・昇給が可能!先輩より先の昇格実績あり
ゼネラリスト or スペシャリスト、どちらの道も選択可。働きながら適性を見極められる!
『一人でも多くの人を笑顔にしたい』(富山社長)
当社は、30年以上にわたり、システム開発からインフラ構築、プロジェクトマネジメント支援、クラウドサービスの企画開発まで、幅広い領域で事業を展開。金融・生損保・公共といった社会インフラ分野の企業様や大手ITサービス会社様から、高い信頼を獲得しています。独立系のため、特定の業界や技術領域に縛られることなく、幅広いフィールドで活躍。大手クライアントとの直接取引が多いことから、億単位のプロジェクトも少なくありません。当社は、「先進的技術を駆使した創造的な事業展開を推進すると共に、顧客満足度(CS)および社員満足度(ES)の向上を図り、個性的な真の優良企業を目指す」という理念を掲げています。前例のない技術に挑みつづけることで、お客さまの課題を解決し、発展を遂げてきた私たち。その原動力となっているのは、社員一人ひとりの力にほかなりません。顧客満足度を向上させていくためにも、社員が働きがいと働きやすさを両立でき、当社というステージで夢を語れる会社でありたいと考えています。社員満足度の向上を図るために、当社では2022年4月に新たな人事制度やタレントマネジメントシステムを導入。より公平に実力を評価する仕組みを構築し、さらに専門性を極めていけるキャリアパスも整えました。人材育成にも力を入れており、2023年4月から新たな教育制度を導入し、今まで以上に社員の成長を後押しています。私が目指しているのは、当社を「日本で指折りの、世界で戦える技術者集団にする」ことです。「技術力」とは、単にITテクノロジーのことを指すのではありません。お客さまの潜在的な課題を見抜く力、本質的な原因を分析する力、解決策の創造力や提案力、解決に向けた組織的な行動力も含まれています。また、「進化する明日に、深化した技術を」というスローガンのもと、お客さまの期待を超え、関わる全ての人を笑顔にしていくことをミッションに据えています。当社で活躍できるのは、心の真ん中に感謝の気持ちを常に持ち、相手の立場で真剣に考え、能動的に行動できる方です。また、失敗を責めるのではなく、挑戦を評価する社風のため、失敗を恐れず、新しいことに積極的にチャレンジしていける方も理想の人物です。〈代表取締役社長/富山 福光〉
社内イベントでは部門や役職を超えた交流をしています!写真はイベントでの景品付きゲームでクイズを解いている様子です。
男性
女性
<大学院> 群馬大学、東京電機大学 <大学> 秋田大学、麻布大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手県立大学、宇都宮大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山理科大学、小樽商科大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、京都外国語大学、京都精華大学、近畿大学、国立音楽大学、工学院大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、相模女子大学、札幌大谷大学、産業能率大学、実践女子大学、芝浦工業大学、十文字学園女子大学、上智大学、湘南工科大学、駿河台大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、獨協大学、富山大学、新潟大学、新潟国際情報大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本女子体育大学、フェリス女学院大学、福島大学、文教大学、法政大学、武蔵野大学、明治大学、明星大学、立命館大学、流通経済大学(茨城) <短大・高専・専門学校> アルスコンピュータ専門学校、大妻女子大学短期大学部、熊本電子ビジネス専門学校、専門学校国際理工カレッジ、札幌情報未来専門学校、サレジオ工業高等専門学校、専門学校駿台ITビジネスカレッジ、東京電子専門学校、東京ビジネス・アカデミー、名古屋工学院専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、HAL東京、北海道情報専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学校、水戸電子専門学校