最終更新日:2025/4/16

埼玉トヨペット(株)

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • 生命保険
  • 通信・インフラ
  • リース・レンタル

基本情報

本社
埼玉県
資本金
5,000万円
売上高
1,269億円(2024年3月実績)
従業員
1,707名(2024年4月現在)

埼玉県内全域に拠点を展開。トヨタのクルマを通じて「地域に信頼され、貢献する」を理念にお客様と一生涯お付き合いが出来るよう「生涯顧客化」を推進しています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の所定外労働時間は24.5時間と短く、年平均有給休暇取得日数は9.4日と多いです。

  • 制度・働き方

    時短勤務や産休・育児休暇などの制度の実績があり、教育・研修制度や福利厚生も充実しています。

  • 戦略・ビジョン

    埼玉県内全域に拠点を展開。トヨタのクルマを通じて「地域に信頼され、貢献する」を理念としています。

会社紹介記事

PHOTO
2013年からモータースポーツに参戦し、クルマの魅力を幅広い世代に発信。オール自社チームでの参加は埼玉トヨペットのみ。積極的に新しいことへ挑戦する風土が特徴です。
PHOTO
お客様にホスピタリティを届けられる人材を育成するために、内定者研修を充実させています。入社前から社内外のさまざまな人とコミュニケーションを図れる機会があります。

クルマを通してお客さまを支える仕事。

埼玉トヨペットは、クルマの販売と点検・修理を基軸に事業を展開している会社です。自動車保険や生命保険、携帯電話も取り扱い、お客さま一人ひとりに合わせた最適な提案やサポートをすることで、お客さま自身とクルマを中心としたお客さまの生活を守っています。
会社が人材を大切にし、社員同士もお互いのできない部分をフォローし合う社風です。店舗では、自分が担当していない仕事でも「支店の仕事」としてとらえて協力し合っています。

新人の頃は、同じ失敗でもお客さまからも許されてアドバイスをいただけることも多いのです。叱られることもあるかもしれませんが、その経験から得たことは年輪のように蓄積されていくものなのです。
第一印象は大切です。高級なものを身に付けるという意味ではなく、靴が磨かれていることや清潔感ある頭髪など、基本的なことができていれば良いのです。
最後は、「おはようございます」「お先に失礼します」とあいさつを大切にすること。あいさつはお互いを認めているような意味にもとらえられるので、あいさつから始めて職場の人とコミュニケーションを深めていただきたいですね。

また、求めることは、失敗やミスをしたときに小手先でごまかすことはしないで、真摯に受け止めて謝り、次の対応に生かしてほしいということです。ごまかしは、かえって信頼を失います。なぜそうなったんだろう、先輩ならどんな対応をしただろうと考えて、次回の成果につなげていってください。

会社で過ごす時間は1日約8時間あります。毎日毎日続けると人生のかなりの時間を占めますね。だからこそ、楽しく、やりがいを感じ、目標を持って過ごしていただきたいのです。入社したときに、30歳のときはこうしていたい、40歳のときは…と考えておくと、そのために今は何をしないといけないかがわかります。特に営業の仕事は、「これをやって」と言われたことだけをやるのではなく、自分からつくり出していくのが本当の仕事と言えます。自発的に動くことで、心から楽しいと思える時間にしていただきたいのです。

会社データ

事業内容
1)新車販売
  ◇トヨタ車
  ◇レクサス車
  ◇フォルクスワーゲン車
2)U-Car(中古車)販売、買取
  ◇国産・輸入車、各メーカー取扱
3)各種メンテナンス、カー用品販売
4)各種保険取扱
  ◇損害保険・生命保険・傷害疾病保険
5)情報機器、OA機器販売
  ◇au・docomo
  ◇Fuji Xerox
6)カーリース
7)飲食事業
本社郵便番号 338-8508
本社所在地 埼玉県さいたま市中央区上落合2-2-1
本社電話番号 048-859-4120
設立 1956(昭和31)年4月1日
資本金 5,000万円
従業員 1,707名(2024年4月現在)
売上高 1,269億円(2024年3月実績)
売上高推移 1,009億円(2017年3月実績)
1,033億円(2018年3月実績)
1,139億円(2019年3月実績)
1,185億円(2020年3月実績)
1,236億円(2021年3月実績)
1,043億円(2022年3月実績)
1,039億円(2023年3月実績)
事業所 埼玉県内各地
・新車 46拠点
 ※内、新車/U-Car併売 9拠点
・レクサス 5拠点(内、CPO1店舗含む)
・フォルクスワーゲン 5拠点
・U-Car 8拠点
 ※内、卸売1拠点
・中古車商品化センター 1拠点
・配車センター 1拠点
・サービスセンター 4拠点
・東京純豆腐 1拠点
関連会社 埼玉トヨペットホールディングス(株)
(株)トヨタレンタリース新埼玉
(株)ハッポーライフ彩生
平均年齢 40.6歳
*2024年4月現在
平均勤続年数 15.8歳
*2024年4月現在
沿革
  • 1956年
    • 埼玉トヨペット販売(株)設立
      (同年11月に商号を現在に変更)
  • 1963年
    • 埼玉コロナ会発足
  • 1989年
    • 配車センター『ビッグイーグル』完成
  • 1992年
    • 本社新社屋完成
      DUO店(VW店)オープン
  • 1996年
    • オリジナルキャラクター『一平』誕生
  • 1999年
    • PiPit店営業開始
  • 2000年
    • 新車販売累計50万台達成
  • 2002年
    • ISO14001認証取得開始
      『はあとねっと輪っふる』オープン
      『埼玉コロナ会』より『埼玉トヨペット会』に名称変更
  • 2003年
    • 中古車商品化センター『一平蓮田工房』オープン
  • 2005年
    • 新車販売累計60万台達成
      レクサス店オープン
  • 2006年
    • 創立50周年
  • 2010年
    • 新車販売累計70万台達成
  • 2012年
    • 『はあとねっと輪っふる』10周年
      ISO14001から社内環境取組へ運用開始
  • 2013年
    • 『モータースポーツ室』新設
  • 2015年
    • 新車販売累計80万台達成
  • 2016年
    • 創立60周年
  • 2017年
    • 『ママ友支援室』新設
  • 2018年
    • 事業継承によりVolkswagen店5店舗へ事業拡大
  • 2020年
    • 新車販売累計90万台達成
  • 2023年
    • スーパー耐久 ST-Zクラス チャンピオン
      SUPER GT GT300チャンピオン
  • 2024年
    • 新車販売累計100万台達成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.0%
      (100名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■全職種共通
 内定者研修、新人研修、グロービス(自己学習システム)、能力向上カリキュラム
 例)コミュニケーション、論理思考の基礎、OJTリーダーシップ、
   コーチングスキル、意識・行動を変える、店舗OJTなど

■営業・アシスタントスタッフ
 各種専門研修
自己啓発支援制度 制度あり
能力向上カリキュラム
経営戦略、マネジメント、課題解決、コーチング、部門戦略、目標管理
コンプライアンス、タイムマネジメント、CS など
メンター制度 制度あり
2023年度よりトレーナー制度の導入
入社後3年間、先輩社員がトレーナーとなり指導。
各年次ごとに求めるスキル・レベルを一緒に確認し合いながら成長を目指します。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
チャレンジ制度 

勤続3年以上の全社員を対象にしている制度です。
社員が違う職種や部署への希望を申請することができます。
社員の適性や能力を把握し、適材適所へ人員を配置することで、社員・会社双方の成長を図ります。

例)アシスタントスタッフから営業スタッフへの転向
社内検定制度 制度あり
■営業・アシスタントスタッフ共通
 自動車査定士資格、トヨタ営業スタッフサービス技術検定
 損害保険・生命保険取扱い資格

■営業スタッフのみ
 ファイナンシャルプランナー

■アシスタントスタッフのみ
 くるまマイスター検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森大学、青山学院大学、亜細亜大学、江戸川大学、大妻女子大学、関東学園大学、共栄大学、杏林大学、慶應義塾大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、作新学院大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、上武大学、駿河台大学、聖学院大学、西武文理大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、千葉科学大学、千葉経済大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、新潟医療福祉大学、二松学舎大学、日本大学、日本ウェルネススポーツ大学、日本工業大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本体育大学、白鴎大学、文教大学、文京学院大学、平成国際大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、流通経済大学(千葉)
<短大・高専・専門学校>
アルスコンピュータ専門学校、大妻女子大学短期大学部、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、専門学校神田外語学院、埼玉コンピュータ&医療事務専門学校、埼玉女子短期大学、湘北短期大学、聖徳大学短期大学部、帝京大学短期大学、戸板女子短期大学、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京成徳短期大学、専門学校トヨタ東京自動車大学校、新島学園短期大学、日本ウェルネススポーツ専門学校、日本工学院専門学校、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ、上野法律専門学校

2023年度採用実績校
立正大学、流通経済大学、城西大学、高千穂大学、二松学舎大学、文教大学、尚美学園大学、新潟医療福祉大学、東京国際大学、北海道大学、日本ウェルネススポーツ大学、西武文理大学、拓殖大学、、帝京大学東洋大学、トヨタ東京自動車大学校、

採用実績(人数) ◆営業スタッフ・法人営業スタッフ

     2022年 2022年 2024年
-------------------------------------------------
大 卒  21名  15名   20名
短大卒   0名   0名   0名
専門卒   0名   0名   2名

◆ショールームスタッフ

     2022年 2022年 2024年
-------------------------------------------------
大 卒  2名   2名   6名
短大卒  1名   0名   0名
専門卒  0名   0名   0名
採用実績(学部・学科) 経済学部、経営学部、商学部、法学部、教育学部、社会学部、文学部 等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 22 6 28
    2024年 17 0 17
    2023年 15 2 17
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 28 0 100%
    2024年 18 1 94.4%
    2023年 17 1 94.1%

先輩情報

さあ”トヨタの一員”になろう!
I.F
2022年
平成国際大学
法学部
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

埼玉トヨペット(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン埼玉トヨペット(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

埼玉トヨペット(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 埼玉トヨペット(株)の会社概要