最終更新日:2025/4/30

ミス・パリ・グループ[グループ募集]

業種

  • エステティック・美容・理容
  • 化粧品
  • フィットネスクラブ
  • 商社(薬品・化粧品)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 役職
  • 外国語学部

お客様が入会したいと憧れる上質なサロンをつくる

  • S.Y
  • 2001年入社
  • 神戸市外国語大学
  • 外国語学部 第二部英米学科
  • 本社 社長室 主任

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 美と健康を追求する仕事
現在の仕事
  • 部署名本社 社長室 主任

  • 勤務地東京都

エステティック業界を選んだ理由

 「エステティック業界を選んだ」という認識は、未だにありません。エステティックのことも、業界のことも、合同企業説明会でミス・パリ・グループのブースにたまたま立ち寄るまでは、何も知りませんでした。大学では外国語や外国文化を学んでいたので、海外と繋がる国際的な仕事をしようか、もしくは、自身のコンプレックスからメイクアップに興味があり、化粧品業界を志望していました。エステティック業界に目を向けたのは、「自分も綺麗になれるかも」という不純な動機だったというのが本音です。


入社理由

 内定をいただき、入社前にインターン生としてアルバイトをすることになり、研修を受けました。もともと手先は器用な方で、細かい作業を黙々と続けることは好きでしたので、技術職は自分の性分に合っていると思いました。さらに、解剖生理学や皮膚科学、専門知識が増えていくことが面白くてなりませんでした。入社前にもかかわらず、これほど充実した研修を受けさせていただけることに有難く思いましたし、期待してくださっていると感じました。それに応えたいと素直に思い、迷うことなく入社を決めました。


未経験での入社

 入社当初、目の前に与えられる課題は多くありました。一つクリアすれば次、次をクリアすればまた次と。忙しい日々でしたが、自分で選んだ仕事、自分で選んだ会社です。頑固で負けず嫌いの私に、投げ出すという選択肢はありませんでした。
 入社2年目で、小型店の上長に任命され、その後は思いがけない教育部への異動。大勢の前に立ち講義、指導をする、苦手分野の最たるものです。それでも、任されたからにはとの責任感から、研修準備等に時間を費やしました。
 目の前に与えられた仕事に実直に向き合ってきたことで、得られたチャンスがあったと思っています。


現在の仕事内容

 サロンの品質管理を任されています。当社では、業界で初めてISO9001の認証を全店で取得しました。「お客様が入会したいと憧れる上質なサロン」を品質方針とし、それを実現するための様々なシステムを構築、維持しています。お客様にもっともっと喜んでいただきたいと、2004年に取得し、まもなく20年ですが、顧客満足向上のためにはまだまだ出来る事があると思っています。
 現在は、全国約100店舗のサロンを定期的に回り、設備や環境のチェック、顧客管理や人材育成などマネジメントが適切か、内部監査をするのが仕事です。意地悪なお姑さんのようなホコリのチェックもしますので、サロンスタッフには嫌がられますが、顧客満足の向上が業績につながる働きができるよう頑張っています。


学生の皆様へメッセージ

 私が入社した2001年頃は、痩身コースの中年男性が大多数でしたが、現在は20代のフェイシャルコースご希望の方が多くお通いです。エステティックに何を求めるかは、時代によって変遷し、今後は人生100年時代、QOL向上をテーマに需要の増加が期待されています。
 エステティック産業は規制が少ないため新規参入が容易で、消費者トラブルの増加は残念ながら事実ですが、これに対して、現在、業界全体で産業ルールの明確化に取り組んでいるところです。  
 今後、エステティシャンの社会的地位が向上し、益々価値のある職業になります。また、日本式エステティックサービスは国際的にも高い評価を受けています。一生ものの手に職をつける仕事として、将来性があり魅力的な職業です。皆様と一緒に働ける日を楽しみにしています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. ミス・パリ・グループの先輩情報