最終更新日:2025/4/25

ムネカタ(株)

業種

  • プラスチック
  • 金属製品
  • 化学
  • 自動車・自動車部品
  • 情報処理

基本情報

本社
福島県
PHOTO
  • 役職
  • 技術・研究系

開発という仕事は情熱と好奇心でできている

  • T.K
  • 1992年入社
  • R&Dセンター 課長 / 福島勤務
  • プラスチック成形品に関わる成形技術や素材の開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • 遊び心を刺激する仕事
現在の仕事
  • 部署名R&Dセンター 課長 / 福島勤務

  • 勤務地福島県

  • 仕事内容プラスチック成形品に関わる成形技術や素材の開発

職務経歴を教えてください。

1992年 R&Dセンター配属(現在に至る)


これまで経験の中で一番印象に残っていることを教えてください。

弊社は、以前テレビ、中でもテレビのまさに顔であるフロントパネルを成形していました。

客先からは、他社と差別化できる高品位な外観や高機能な構造、
そのために必要な新技術の開発を求められていました。

試行錯誤やひらめきの中で得られた新技術を形にするには、
多くの現場の人の努力と忍耐も必要でした。

やがて、開発技術を取り入れた製品が、店頭に並ぶのを見た時、
開発に携わった一人として言い知れぬ嬉しさを感じることができました。


部下を指導する際に大切にしていることを教えてください。

何にでも好奇心を持ち、情熱を持って探求し続けること。

開発の仕事に無駄なことはありません。

今は関係ないと思える知識でも貪欲に取り入れ、自分の手を汚して確かめ、
他社にも興味を持ってコネクションを増やし続けることが大事です。

こうして蓄積したものが、ある時突然、
まるでジグソーパズルがいきなりはまり始めるようにあるべき場所に落ち着き、
新しい技術として結実することを経験しました。

部下にも、このような経験をしてもらいたいと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. ムネカタ(株)の先輩情報